![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:29 総数:544233 |
山の家 最後の活動 「ウッドネームタグ」作り
5日間の山の家の活動としては、これが最後。ウッドネームタグ作りに挑戦。
自分自身のお土産にもなるということもあってか、みんな真剣。 まずは、木を磨くことからなのですが、まぁ、磨くこと、みがくこと・・・・。 「先生、触ってみて!」「おー、ツルツルやなぁ!」子どもはニンマリ。 「先生、俺のもスベスベやで。」「ほんまや!スベスベや!」「先生。これは...」と自分の磨きを自慢します。 そのあと絵を描くのですが、これまた慎重に。係の先生から言われた時間を過ぎても、真剣に描いていました。 ![]() ![]() ![]() 一日空きましたが、「5年生 花背山の家」5日目の...
冒険の森の代わりとなった「館内ラリー」。
みんなで知恵を出し合って、クイズの答えを導き出しています。 みんなで考える時って、自然とこんなふうになるんですね。 ![]() ![]() ![]() 委員会の仕事を頑張っています![]() ![]() ![]() 頼れる自慢の6年生で,うれしい限りです。 国語科「学級討論会をしよう」![]() ![]() ![]() 討議する双方ともしっかりと自分たちの主張をまとめて伝えることができました。 慣れない司会やまとめもしっかりと頑張ってくれました。 次回が楽しみです。 社会科「貴族のくらし」![]() ![]() ![]() 平安時代の貴族の屋敷の様子を見て,気付いたことを交流しました。 次の時間には,どのような文化が栄えたのかを調べてまとめていきます。 算数「かくれた数はいくつ」![]() 社会「学校のまわり」![]() 山の家![]() ![]() ![]() 「お」と「を」
今日のひらがなは,「お」と「を」でした。使い分けについても学習しました。(「を」は,くっつきの「を」だということ)どちらもなかなか書きにくい字ですが,上手に書いて,しっかり使い分けもできるようになれるとよいですね。
![]() ![]() ![]() 体育「マットうんどう」![]() ![]() ![]() |
|