![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:78 総数:931036 |
走り高跳び その3
記録も伸びてきました!
学習もテンポよく進められています。さすが6年生! ![]() ![]() 3年生 社会 「わたしたちのまち」 その2![]() ![]() その後,完成した地図を見て,藤ノ森学区の町の様子について話し合いました。 3年生 社会 「わたしたちのまち」 その1![]() ![]() どんなお店があったのか,畑はどこにあったのかなどグループで話し合いながら進めています。 3年生 書写 「はじめての習字」 その2![]() ![]() 次回は漢字の「一」と「二」を書きます。楽しみですね! 3年生 書写 「はじめての習字」 その1![]() ![]() 初めて墨を使って字を書いた児童も多かったのですが,楽しみながらも真剣に集中して取り組むことが出来ましたね! ダンス!ダンス!ダンス!
体育で練習しているダンスは,曲がかかると勝手に体が動き出してしまうくらいになりました。
今回は,クラスごとに舞台に上がって見合いっこをしました。 どのクラスもとっても上手に踊れましたね。 決めのポーズがかっこいい! ![]() ![]() ![]() 親切
図工の時間です。
ランドセルを背負って、何をしているかわかりますか。 実は、友だちに頼まれて、モデルをしています。 自分の活動を少しけずって、友だちのために一肌脱ぐ。 心温まるシーンでした。 ![]() 水やり
先日植えたサツマイモ。
「先生,今日すごく暑いけど, 水やり行かなくていいですか?」 朝休みに水やりに行ってくれた友達が 昼休みにも聞きにきてくれました。 サツマイモのことを考えて, 大切に,大切に育てているのですね。 きっとおいしいサツマイモになってくれるはずです。 ![]() 6年生☆学級討論会をしよう☆
肯定グループ,否定グループ,聞くグループに分かれて,学級討論会をしました。
これまでにそれぞれ準備をしていますが,いざ本番となると「うまく主張できるかな。」「質問に答えられるかな。」と緊張していました。 ![]() ![]() 1年生 道徳
道徳で,仲良くするということについて考えました。子どもたちは,話し合いから,友だちと仲良くするには,自分のことばかりでなく相手の思いを考えることが大切であることに気づきました。「みんなで仲良く遊べる人!」という問いかけに,みんなが「はい!」と元気よく手を挙げました。
![]() |
|