京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up71
昨日:30
総数:665751
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

放課後まなび教室が始まりました。

画像1
画像2
今年度の放課後まなび教室が始まりました。昨年度までと同様,月・水・金曜日の放課後に,2・3年生の20人ほどのメンバーが教室にやってきて,宿題や課題に取り組みます。スタッフの方々にもこれから一年間たくさんお世話になります。充実した時間になればいいですね。

6年生 修学旅行 その4

画像1
画像2
良い天気の下,ただいまリトルワールドの園内散策中です。

6年生 修学旅行 その3

画像1
画像2
画像3
予定の時刻にリトルワールドに到着しました。61名全員そろいました。快晴ですが、暑すぎることもありません。

6年生 修学旅行 その2

画像1
たくさんのお家の人達のお見送りを受けて、いよいよ出発しました!
バスの中ではうきうき・ドキドキした子どもたちの顔でいっぱいです。
まずは最初のリトルワールドを目指します!

6年生 修学旅行 その1

画像1
画像2
画像3
とても良い天気となりました。今日と明日の2日間は暑いぐらいの良い天気になる模様です。思い出に残る2日間にしてほしいです。出発式の様子です。予定通りに学校を出発しました。これからバスで目的地のリトルワールドに向かいます。

図書館オリエンテーション

 図書館の使い方について、学校司書の浅野先生から教えていただきました。読書のみならず、いろいろな学習で使うことができるようにしっかり学びます。
画像1
画像2

給食室より

画像1
画像2
画像3
5月16日(月)の献立

麦ごはん・牛乳・きつね丼(具)・五目煮豆・もやしのごまいため

 「きつね丼(具)」は、ごはんにのせて頂きました。ごはんがとても食べやすかったと感想を言ってくれました。

 「五目煮豆」の「五目」とは、たくさんという意味です。大豆とちくわ、切こんぶ・人参・こんにゃくで作りました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
5月18日(水)の献立

ごはん・きびなごのこはくあげ・小松菜とゆばの煮びたし・若竹汁

 本日は和(なごみ)献立です。春に美味しい「きびなご・わかめ・たけのこ」が使われました。

 「きびなごのこはくあげ」は「きびなご」をしょうが醤油につけて、米粉と片栗粉を混ぜ合わせた粉をまぶして油で揚げました。

 「小松菜とゆばの煮びたし」は「ゆば」は給食で初めて使いました。大豆から作られる食品で京都ではよく食べられています。小松菜とゆばの食感が良かったと感想を頂きました。

 「若竹汁」は同じ季節に出回る旬のもので、相性のよい食材を取り合わせたものを京都では「であいもん」と言います。春にとれる海の幸「わかめ」と山の幸「たけのこ」の組み合わせは、互いの味や香りを引き立たせ、季節感を楽しむことができます。だし昆布とかつおぶしでとっただしの旨味とともに春が味わえました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
5月17日(火)の献立

ごはん・牛乳・鶏肉とピーマンのごまいため・かきたま汁

 「鶏肉とピーマンのごまいため」には「ピーマン」がたっぷり入りました。目の働きを良くするカロテンが多く含まれています。

 

5月18日 1年生の午後

「せ〜んせ!ちびっこ広場行こう!」「いいよ!」
 昼休みに残って生活科カードを描いていた子どもたちを見ていると,お外に誘われたので行くことにしました。
 入学式の日には咲いていた桜の木も,今はすっかり葉桜。日差しがまぶしい午後でした。
「せんせー。助けてー。」
と,すべり台の上で泣いている子がいたので,
「どうしたの?」と聞くと,「あつくて降りられないの。」
 どうも日差しですべり台の鉄筋の部分が熱くなって,すべり降りることができないようでした。
「よーし,わかった。先生と一緒に降りよう!それーっ。」
と膝の上に乗せてすべり降りるともう笑っていました。
 シロツメクサでリングを作ったり,小川で石さらいをしたりと,さわやかな午後でした。

画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/1 なかよし集会 なかよし遊び SC   プール清掃6年 再検尿
6/2 プール清掃予備日
6/4 土曜学習10:00  P運営委員会
6/5 休日参観
6/6 代休日
6/7 カラーテスト週間(6/10まで)  委員会  低学年低水位開始
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp