京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:56
総数:518305
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

緑化委員

画像1画像2
緑化委員では,校内の植物の水やりを行っています。毎週自分の担当の曜日に活動しています。校内にはたくさんの植物が生えていてきれいです。

運動会の本番に向けて

画像1
運動会の係活動がありました。準備係はそれぞれどの競技の準備をするか相談しました。また,ハードル走で,インターバルごとにハードルの位置をかえる練習をしました。

運動会の係活動

運動会の係活動がありました。応援団はそれぞれ赤,白に分かれてそれぞれのスローガンを考えています,また応援歌も作って運動会を盛り上げます。
画像1

読書係からの・・・

画像1
画像2
朝休みに読書係が本の読み聞かせをしました。
友だちが一生懸命読んでいるのを
一生懸命聞いていました。
とてもすてきな時間になりました。

3年 元気に全校ダンス!

画像1
中間休みに体育館で,
運動会に向けて中学年で全校ダンスの練習をしました。

毎年,同じ曲で踊ります。

元気に踊れました。

3年 理科 さなぎのかんさつ

画像1画像2
モンシロチョウの幼虫が次は,どんな姿になるのか実際の姿を見て
観察をしました。

虫かごの上に緑色の「さなぎ」がついていました。

紙を折りたたんだ形みたい…
三角みたい…
発見がありました。

3年 学校図書館へ行ったよ。 その2

読書ノートに読んだ本の題名を書いています。

どんどん増えてきました。
画像1

3年 学校図書館へ行ったよ。その1

画像1
画像2
自分の読みたい本を探しました。

100冊目指して読書に取り組んでいます。

3年 ぽかぽかの日

画像1画像2
今日は,ぽかぽかの日です。

道徳の授業で,「命を大切にすること」について考えました。

黒板には,子どもたちの思いがたくさんになりました。

3年 朝読書の時間

画像1
図書係の児童が読聞かせをしてくれました。

紙芝居を楽しく読んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp