京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up12
昨日:27
総数:954737
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

このロープは何でしょう・・・?

画像1
ふと校舎を見ると,4階からロープが垂れ下がっていました。

「なんだろう・・・。」と思っていると,用務員さんがその下で作業を始めました。
緑のネットをつなげて,大きなネットを作っています。

聞いてみると,

「緑のカーテン」用のネットだそうです。

近年色々なところで取り組まれている「緑のカーテン」。
ツルレイシ(ゴーヤ)を,窓の外に育てて,カーテンになるようにするのです。

目にやさしい緑で,まぶしい光をさえぎって,明るい光やさわやかな風を通してくれます。
自然の緑で影を作ることで,部屋の温度が上がりすぎないようにもします。
クーラーの使用が減ると,地球温暖化対策にもなります。
葉の呼吸で酸素がたくさん作られるので,空気もきれいになります。

人にも,地球にもやさしい「緑のカーテン」なのです。

今年はどこまで育っていくのでしょう。楽しみですね。
画像2

☆トマトの観察☆

 先週の11日(水)に生活科でトマトの苗を植えました。それから第一回目の観察です!
 1年生のときと違って,食べ物を育てるのでその意味も考えながら生活科で学習していきます。
画像1
画像2

つながる〜む

画像1
画像2
画像3

ワークショップ形式で,色々な交流をされていました。

今回参加されなかった方は,ぜひ次回ご参加ください。


つながる〜む

画像1
画像2
画像3

参加されたみなさんのお顔も,だんだんとにこやかになってきました。

つながる〜む

画像1画像2画像3

みっつのやくそくです。

つながる〜む

画像1
画像2
画像3

民生委員さん・民生主任委員さん・地域教育サポーターさんにご協力していただきました。

つながる〜む

画像1

つながる〜むでは,託児所もあります。

地域の民生委員さんが来てくださっています。

おもちゃは,樫原児童館に貸していただいています。


修学旅行

画像1
画像2
画像3
 三つの世界遺産を巡りました。
 お天気にも恵まれ,心に残るいい旅となりました。

修学旅行 34

解散式が終わり,今から下校します。
画像1画像2

修学旅行 33

高速道路を降りました。まもなく到着です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/31 クラブ活動 あじさい読書週間 プール清掃
6/1 歯科 か・2・4・6年 わくわくタイム 子ども110番の家OL(1年) プール清掃予備日
歯科 か 2 4 6年 わくわくタイム 子ども110番の家OL(1年) プール清掃予備日
6/2 あじさい読書週間 生徒指導研修会 フッ化物洗口
6/3 内科 か・3・4年 あじさい読書週間
内科 か 3 4年 あじさい読書週間
6/4 休日参観
6/6 代休日
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp