![]() |
最新更新日:2025/04/27 |
本日: 昨日:52 総数:699838 |
2年生 パワーアップタイム![]() ![]() ![]() 答え合せではたくさん手が上がり発表することができました。 2年生 算数『長さのたし算,ひき算』
今日は7cm5mm+5cmの計算の仕方をみんなで考えました。
答えを導き出す中でいろいろな考え方が出てきました。 練習問題もがんばって解いていました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 総合 地域学習『大きくなあれトウモロコシ』
総合的な学習の時間に地域の方に畑をかしていただき,トウモロコシを育てます。
今日は畑に行き,苗を植えました。 地域の方々にもご指導いただき,無事すべて植えることができました。 今後も観察に行く予定です。大きく実ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科『校区を調べよう』
2年生全員で校区に出かけました。
校区にあるお店や公園や寺社の名前を確かめながら歩きました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 清掃活動『1年生に教えよう』![]() ![]() ![]() 1年生ものみ込みが早く,だんだん自分たちでできるようになってきました。 1年生に「ありがとう」と言ってもらえる6年生。すばらしいと思います。 4年生 どきどきわくわくクラブ活動
子どもたちが楽しみにしている月に1度のクラブ活動の日。
5・6年生と共にがんばって活動することができました。 ![]() ![]() ![]() 5月 クラブ活動
23日(月)クラブ活動がありました。
それぞれのクラブで年間計画通り本格的な活動がスタートしました。 写真は上から「手芸」「ボール運動」「将棋・オセロ」クラブの様子です。 ![]() ![]() ![]() なかよし学級 ちょうちょうに!!
朝、教室に入って次々と
「チョウチョウがいるよ!」 「チョウちょがはえたよ!」 「ちょうちょうが出たよ!」 面白い言葉もありますが、青虫からサナギになってチョウになった喜びをそれぞれが表現していたました。 さようならはしたくないという声もありましたが、あの小さなお家ではかわいそうだからと中間休みに皆でお別れしました。 それともうひとつ,アゲハ蝶も青虫だったのにサナギになっていました!! ![]() ![]() 3年生 書写『はじめての毛筆』![]() ![]() ![]() 今日は筆を使って,いろいろな線を書いてみました。直線や波線,渦巻模様など筆の持ち方や感覚を確かめながら学習しました。 これからいろいろな文字を書いていきます。 6年生 理科『ものの燃え方』![]() 集気びんにそれぞれの気体を集めて実験をしてみました。 結果はいかに・・・。 ![]() |
|