京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:133
総数:644606
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

給食開始

平成28年度の給食がはじまりました。
ミートスパゲッティからスタートです。今年度最初の給食当番のみなさんが役割を確認しつつサービスホールへ。この給食をまちわびていた子どもたち,教職員の中でも,給食開始を心待ちにしていたものもいました。きっとおいしくありがたくいただいたことでしょう。今年度の給食の取組にかかわって,保護者の皆様にはお世話になります。よろしくお願いします。
毎月発行している給食だよりの「パクパク4月号」を発行しています。配布文書に添付もしていますので,ぜひ,ご覧ください。

画像1

50m走(4年体育)

画像1
画像2
画像3
運動場で50mのタイムを計りました。久しぶりの全力疾走だったので,走り終わった後は,少し疲れ気味でしたが,タイムが伸びた子どもたちはとても喜んでいました。

わたしたちの国土(5年社会)

画像1
地球の写真や,地球儀でその様子を見ることで,地球の様子について関心をもって,学習問題を考える授業をしました。

書写(6年)

画像1
画像2
画像3
文字の組み立てに気を付けて,「友情」という字を毛筆で書きました。みんな集中した様子で取り組んでいました。

たけのこの絵(4年図工)

画像1
画像2
画像3
わきの山でとってきた,とれたてのたけのこを被写体にして,絵をかきました。グループごとに,ほのかな香りがする中,楽しそうに描いていました。

係活動(6年生)

係活動を会社に見立てて,話し合いで役割を決めていました。進行役の二人は,先生にアドバイスをもらいながら進めていました。
画像1

集団下校(1年生)

画像1
1年生は,しばらくの間,集団下校をしています。早く帰り道を覚えて,お友達と一緒に帰れるようになるといいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/31 6月の朝会
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp