京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:82
総数:509692
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

速報!!春季大会!

5月3日(火)

入賞の連絡が入ってきました!!

1年間、相撲同好会として1年生3人で

がんばってきましたが、花が咲きました!!

団体で決勝戦に駒を進め、「見事、準優勝!!」

そして学年別個人ではなんと

「 優勝 ・ 準優勝 ・ 3位 」3つの賞を

すべて大原野中学校が獲得いたしました!!
画像1

こうすると便利です!!

5月3日(火)

ごみの分別を昨年度から

取り組んでいますが

使い終わった紙や、プリントは別の箱に

入れているのですが

小さい紙や、プラの包装紙などの分別が大変です

学校では、紙用のゴミ箱とプラ用のゴミ箱を分けています

捨てるときにまず分別すると、間違いなく分けられます

写真では、左が紙くずで、右がプラ用です

皆さんも、ご家庭でお試しください
画像1

明日に備えて

5月3日(火)

雰囲気はとってもリラックスしてますが

プレーはスピード感がすごくて

カメラで撮影すると、ほとんどぶれてしまいます

彼らの瞬間的な速さにシャッター速度が

ついていけないのです

こんな所にスゴさを感じました・・・
画像1
画像2
画像3

明日に備えて

5月3日(火)

いよいよ明日から、大原野バドミントン部が

ブロック予選を好成績で終えた後

5月4日(水)団体戦、洛星中体育館

5月5日(木)個人戦、ハンナリーズアリーナ

にて行われます

練習の模様をUPしました










画像1
画像2
画像3

練習できる喜び

5月3日(火)

個人戦の後、学校に帰って練習をしていた

女子ソフトテニス部です

3年がいない分、1・2年でがんばります

顧問の先生も、がんばってます!!
画像1
画像2
画像3

試合ができる喜び

グランドから公式戦のような元気な声

5月3日(火)

2回戦で逆転で惜しくも敗退した

野球部が早速練習試合です

大会で勝つよりも、もっと大きなものを

手に入れたようです!

仲間と力を合わせる喜び、試合ができる喜び

真剣な彼らを見てうらやましくなりました
画像1
画像2
画像3

春季体育大会

5月1日(日)

陸上部 西京極スタジアムでの模様です

2年生女子2名が出場いたしました
画像1
画像2
画像3

2015学校評価アンケート(保護者)

2015学校評価アンケート(生徒)

温かい気持ちになりました

5月2日(月)

「割りばしを返しにきました・・・」

学校では、お箸を忘れた人のために

割り箸を用意していますが・・・・

先日の傘の話と同じで、貸したおはしが

帰ってきません

今日は、そっと持ってきてくれました

ありがとう・・・「ヤワラカイココロ」になりました
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp