京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:30
総数:519648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

お昼ごはん

待ちに待ったお昼ご飯。おなかがペコペコです。
画像1
画像2
画像3

ラリー終了

みんなよく頑張りました。もうすぐですよ,お昼ご飯。
画像1
画像2
画像3

ラリー その3

グループごとでの写真撮影をするポイントもあります。もう少しでお昼ごはん。みんなファイト。
画像1
画像2
画像3

ラリー その2

日陰で水分補給をしたり,みんなで歩く工夫をしながら頑張っています。
画像1
画像2
画像3

ラリー

ラリーが始まりました。夏を思わせるような暑さの中,協力しながらラリーを行っています。十分に水分補給をしながら,まわってくださいね。
画像1
画像2
画像3

出発式

いよいよラリーに向けての出発式です。たてわりでのラリーは,学年が違う仲間との活動です。協力してゴールを目指してくださいね。
画像1
画像2

植物園につきました

植物園に到着しました。みんな暑さに負けずがんばってください。
画像1
画像2

生活「おおきくなあれ わたしのはな」

画像1
画像2
今日のあさがおです。

どんどん成長しています。

もうすぐ全校遠足!!

画像1
良い天気になりました!

今日の全校遠足楽しみです。
暑くなりそうなので水分を多めに持ってきてください。

アゲハチョウになりました!

画像1画像2画像3
卵から飼っていたアゲハチョウが,とうとうチョウになって飛び立ちました。みんなで名前を決め,1匹目はプリンちゃん,2匹目はつばめくんになりました!
みんなで飛び立つ姿を見ながら,「プリンちゃん,ばいばーい!」と見送りました。プリンちゃんは校舎の上まで一気に飛んでいき,つばめくんは「ありがとう」と言っているかのように,卵をもってきてくれた生き物係の子の頭にとまってから,飛び立ちました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 内科検診(5・6年) 部活動 1年スポーツキッズ (放)まなび
5/31 全校遠足予備日
6/1 プール清掃 クラブ 二次検尿 部活陸上 (放)まなび 図書ボランティア
6/2 5年代かき プール清掃予備日 二次検尿 (放)まなび 六斎 
6/3 朝会 フッ化物洗口 5年田植え 避難訓練 5年山の家説明会(17:15〜18:15) 部活動 トイレ清掃 図書ボランティア
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp