![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:124 総数:645015 |
3年 サツマイモ植えに行ってきました![]() ![]() ![]() 8年生 生き方探究 チャレンジ体験学習![]() ![]() ![]() 自由参観日![]() ![]() ![]() どのクラスも集中しながら学習に取り組むことができました。また,5時間目は,一年生をむかえる会も行いました。 次回の参観は,6月5日(日)【こじか,1〜5年】,6月12日(日)【6年こじか・6年】の日曜参観です。たくさんの方のご参観をお待ちしております。 1年 幼稚園・保育園の先生が1年生を見に来られました![]() ![]() 入学して1か月半,立派に小学校で頑張っている姿を幼稚園・保育園の先生に見てもらうことができました。 児童朝会・歌声タイム![]() ![]() ![]() 1年 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() 第6回 言の葉大賞授賞式![]() ![]() 「言葉の力」を800字の作文にこめて綴りました。日曜参観の折には,校内に入選作品を展示しますので,ご覧ください。本校での言語活動の取組の成果をが認められた嬉しい表彰でした。 入選作品は,女優の壇ふみさん,ロボットのペッパー君に朗読していただきました。 2年 国語「かんさつ名人になろう」
「かんさつ名人になろう」の学習で,かたつむりをていねいに観察しました。
・大きさや形,色 ・長さ ・におい など,気付いたことをかんたんに書きました。 次の学習では,観察したことを記録する文章を書きます。 ![]() ![]() こじか学級 合同運動会![]() ![]() 新しいお友達も増えて,楽しく賑やかな会になりました。 また,ひたすらオセロという新しい競技や,フォークダンスが楽しかったようです。 当日も楽しく元気に参加できるよう、練習を頑張っていきましょう! 2年生 田植えをしました!![]() ![]() ![]() 前日からとても楽しみにしていた子どもたち。 まず,昨年度も苗の準備から山科学校園の管理全般お世話になっている高野さんのお話を聞きました。たくさんの保護者ボランティアのお母さん・お父さんにもお手伝いいただきました。 そして,田んぼに入ると「うわー気持ちいいー」「ぬるぬるだー」と大騒ぎ。初めて田植えを体験する子が多く,貴重な体験活動となりました。 今日の体験から「お米大すき」の学習を深めていきたいと思います。 |
|