京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up25
昨日:40
総数:661622
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

2年 遠足5

画像1
オオサンショウウオを見て,
子どもたちは興味津々です!
画像2

2年 遠足4

入ってすぐにオオサンショウウオ!

想像以上の大きさに子ども達のリアクションも想像以上です。
画像1

3年 遠足5

眺めるだけではなく,
タッチパネルで知ってる場所を探したり,
望遠鏡で確かめたりと意欲的に学んでいます。
画像1
画像2
画像3

3年 遠足4

京都タワーの頂上に到着です。

みんな興味津々に街並を眺めています。
画像1
画像2
画像3

2年 遠足3

画像1
9時50分に京都水族館に到着しました。

開館は10時です。

クイズラリーのカードをもらって説明を聞いています。

いよいよ入館します!

2年 遠足2

画像1
京都駅から梅小路公園まで歩きます。
徒歩約20分、ようやく京都水族館に到着しました。
画像2

3年 遠足3

京都タワーに向かって歩いています。
さあどんな景色が待っているでしょうか? 

ワクワクドキドキ!
画像1
画像2
画像3

2年 遠足1

画像1
2年生は,京都水族館に向けて出発です。
画像2

理科 こん虫を育てよう3

画像1画像2
3年生の学習のために学校園にキャベツが植えられていました。今日,植物をそだてるために畑で準備をしていたときに,「先生!モンシロチョウのたまごがある!」「ここにも!」という声があがりました。「ほんと?」と聞くと自信満々「ほらほら絶対モンシロチョウのたまご!」という答えがかえってきました。調べたり観察したりした学習の成果が感じられました。

交流給食

 わかばのお友達が,1年1組に給食を食べに来てくれました。
教室に入ってくるなり,「やった〜!!」と,とてもうれしそうに迎えていました。
 いつもより,楽しい給食の時間になりました♪
 
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/25 スマイル集会 6年プール清掃
2年以上 放課後まなび教室開講式
5/26 フッ化物洗口
5/27 1・2・3年春の遠足予備日 5年山の家説明会
5/29 砂川地域女性会友愛セール
5/30 委員会活動
5/31 1・6年内科検診 6年プール清掃予備日 
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp