京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up25
昨日:40
総数:661622
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

☆4年・サンガつながり隊3☆

画像1
画像2
画像3
 今回は,学年合同ということでクラス対抗のゲームもありました。
相手とタッチするゲームです。しかし,同性なら1点。異性なら何と10点です。そして,100点入ったら座るというルールでした。いろいろなアイディアが出てきました。
その次は,同じ人とは1回しかタッチ出来ないというルールも付け加えをして,クラスの中で考えを多く出す機会がありました。

☆4年・サンガつながり隊2☆

画像1
画像2
 最初は,改めての挨拶と新しいコーチの紹介がありました。
ウォーミングアップは,片手を繋いだままもう片方で相手の身体を動かす駆け引きのゲームや片手を繋ぐのは同じで相手の片手に3タッチした方が勝ちというルールのゲームをしました。
 

☆4年・サンガつながり隊1☆

画像1
 3・4時間目に昨年度に引き続き,サンガつながり隊の方にお越しいただきました。
2回目の今回は,学年合同で行いました。

6年 明日のスマイル集会に向けて

明日,今年度初めてのスマイル集会(たてわり活動)があります。
6年生にとって初めてリーダーとしての仕事です。
自己紹介・バッチ作りなどの活動を行います。
緊張するなぁ,しっかり進めなくちゃ!とリーダーとして頑張る意欲が漲っています!
さぁしっかり準備して明日は頑張ろう!!
画像1
画像2
画像3

☆4年・演劇鑑賞☆

画像1
画像2
画像3
 朝から,今年はどんな演劇を鑑賞するのか楽しみにしている様子でした。
体育館では,朝早く子どもたちの登校前から準備をされていていたので,子どもたちの期待感も頷けます。
 今年の演劇鑑賞は,ファンタジーミュージカル「オズの魔法使い」です。
色鮮やかで,美しい劇でした。
演劇を通して,知識・心・勇気の大切さ。そして,他人を羨ましく思うよりも自分の気持ちを大切にすることを学んでくれたと思います。

学校環境衛生検査 その2

前回の保健室からのホームページでも紹介しましたが,5月19日,学校薬剤師の野良先生が来られ,「給食施設定期検査」,「保健室・理科室薬品管理状況点検」も行われました。

給食室が清潔で安全な環境であるかを「31項目」で検査してくださいました。

いつも4人の給食調理員さんが,きれいにお掃除され,清潔な環境を保たれています。

また,保健室では医薬品や衛生材料の整理整頓の状況や薬品台帳の記入の様子を点検されました。

理科室でも,実験で使うたくさんの薬品が保管されており,その管理の様子や薬品台帳の記入の様子などを点検されました。

野良先生は学校薬剤師のお仕事を「縁の下の力持ちです」と,いつもおっしゃいます。

子どもたちの健康で安全な環境のために,いつもお世話になっています。
画像1
画像2
画像3

学校環境衛生定期検査 その1

5月19日,学校薬剤師の野良先生が来られ,「前期の教室内照度検査」が行われました。

今回は,南校舎のわかば学級と3年1組の照度検査をしてくださいました。

とてもいい天気でもあり,教室内の黒板の9か所(基準では500ルクス以上),児童机の上の9か所(基準では300ルクス以上)など,すべての部分で合格でした。

ご家庭での照度はいかかでしょうか?

視力検査の結果,視力が下がった子どもたちにその原因について考えさせています。

すると・・・「暗いところで本を読んでるからかも?」と,こたえる子どもがたくさんいます。

子どもたちの目の健康を守るため,「明るさ」についても,気をつけていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年 遠足20

 来た時から楽しみにしていたキリンコーナーです。
 最後にキリンと「ハイ!チーズ!!」

画像1

1年 遠足19

 5班と6班です。
お弁当完食!!!朝早くから,お弁当の準備ありがとうございました。
画像1
画像2

1年 遠足18

3班と4班です。
「お弁当大好き!!疲れてたけど,元気でた!!」と言っていました。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/25 スマイル集会 6年プール清掃
2年以上 放課後まなび教室開講式
5/26 フッ化物洗口
5/27 1・2・3年春の遠足予備日 5年山の家説明会
5/29 砂川地域女性会友愛セール
5/30 委員会活動
5/31 1・6年内科検診 6年プール清掃予備日 
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp