京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up9
昨日:61
総数:932054
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

3年生 休憩タイム2

画像1
「増えおに」も始まりました!
みんな元気に楽しく遊んでいます。

3年生 休憩タイム!

画像1
食事の後は,自然の中で思い切り遊びました。
「だるまさんがころんだ」懐かしい遊びです。

3年生 お弁当タイム

画像1
画像2
お待ちかねのお弁当タイムです!
がんばってたくさん歩いた後のお弁当は最高ですね!
愛情たっぷりのお弁当をおいしそうに食べる子どもたちです♪

3年生 鴨川をわたろう!

画像1画像2画像3
丸太町にある「飛び石」に挑戦です!

3年生 全員成功!

画像1
「飛び石」は見事に全員成功です!
飛び終えた子どもたちはとてもうれしそうです!

3年生 鴨川を北進

画像1
さわやかな青空の下,鴨川河川敷を歩くのは最高です♪
緑が色鮮やかです。

3年生 鴨川へレッツゴー!

画像1
市役所の辺りで休憩をした後は,鴨川を北へ上がります。

4年生 学校から出るごみは・・・ その2

画像1
画像2
「うぁ〜,ごみがいっぱいだ!」
「う〜ん,なんかにおいがする・・・」

4年生 学校から出るごみは・・・ その1

社会「くらしとごみ」の学習を始めました。
学習のスタートとして,学校から出るごみの種類と量を調べました。
コンテナにあるごみ袋を開けると,なかにはごみがいっぱい!
子どもたちは興味津々といった様子でした。これから学習問題を
つくり,ごみの処理のされ方やごみ問題とどうようにかかわって
いくのかを考えていきます。
画像1
画像2

3年 京都タワー

画像1
画像2
画像3
快晴だったので遠くまでとてもきれいに見えました。
望遠鏡やタッチパネルの画像を駆使していろいろなものを探す姿に感心しました。
社会の学習に活かしていきたいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/27 4年社会見学
5/30 藤ノ森っこタイム クラブ
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp