京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:3
総数:299652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

修学旅行便り

 ハイウェイオアシスからは明石海峡が見渡せます。

 楽しかった旅もいよいよ終わりが近づきました。
画像1

修学旅行便り

 ハイウェイオアシスでの買い物を済ませて,学校へ向けて出発しました。

 福西小学校近くの交差点が水道工事のため,大型バスが曲がれませんので,花園幼稚園から直進で小学校の正門へと向かいます。

 解散式の後下校の予定です。

がんばるぞ!

画像1
画像2
 来週5月18日(水)は1年生を迎える会です。
1年生は当日上級生のお兄さん・お姉さんから素敵なプレゼントをいただきます。そして、そのお礼に1年生も素敵なプレゼントを贈ります。
 今日は当日にむけて1回目の練習をしました。
 初めてのことでしたが、みんな一生懸命取り組むことができました。
 がんばるぞ、1年生!

修学旅行便り

 予定の体験活動をすべて無事終了しました。
 今年は玉ねぎが少し小ぶりでしたが,お土産に持って帰りますのでお楽しみに。
 先ほど予定より少し早く淡路島牧場を出発しました。

修学旅行便り

 玉ねぎ収穫体験をしました。見渡す限りの玉ねぎ畑。
 たくさん収穫できました。

 淡路島牧場では,乳牛の乳搾りを体験しました。
 説明を受けた後,おそるおそる手を伸ばして搾りました。
 牛もちょっぴり緊張しているようでした。

 
画像1
画像2
画像3

修学旅行便り

 うどんをねかせた後,生地を四角にして,包丁で切ります。太さがまちまちですが,それも手作りの味です。

 ゆでたてのうどんをみんなでいただきました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行便り

 バーベキューをしています。おいしいお肉にみんな大喜びです。
 淡路島の特産品「たまねぎ」は,甘くておいしいとあちこちから聞こえました。
 
 いい香りを届けられないのが残念です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行便り

画像1
画像2
 ウェルネスパーク五色で,うどん作りに挑戦中です。

 こねて,丸めて,足で踏んで伸ばしていきます。班で協力して作っています。

 きっとコシのあるうどんができるはずです!

修学旅行便り

 おはようございます。修学旅行2日目の朝を迎えました。
 それぞれの部屋で寝具の片付けと荷物整理をしました。
 
 今日も素晴らしいお天気です。
 朝食の後,「うどん打ち体験」のウエルネスパーク五色に向けて出発します。

社会見学 その3

 京都市青少年科学センターに行った日の午後は,北部クリーンセンターに行きました。とても深い穴の中にゴミを一旦ため,そこから巨大なクレーンでごみを運ぶ様子を見学したり,環境問題に関するビデオを見たりして学習しました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/25 5年救急救命講習会 お話宝石箱(中間休み)
5/27 4年みさきの家説明会 6年西陵中交通安全教室 遠足予備日
5/30 朝会 福西タイム(6年)
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp