京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up4
昨日:112
総数:631829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

春季総合体育大会開会式の行進練習始まる!

画像1画像2
 本日より,放課後の時間を利用して,4月29日(金・祝)の春季総合体育大会開会式に向けての入場行進練習が始まりました。
 当日は春季大会に出場する凌風学園の各部活動の代表学園生57名が一心一体となって,西京極総合陸上競技場のトラックを行進します。ユニフォームに身を包み,児童生徒会旗を先頭に横断幕や黄,赤,青,緑の凌風学園のスクールマークの旗をなびかせながらの学園生の堂々の入場行進とともに,春季大会で活躍する姿を期待しています。

春季大会始まる!

画像1画像2
来る4月29日(金・祝)に西京極総合陸上競技場にて開催される京都市中学校春季総合体育大会の開会式に先立って,ラグビー部の春季大会がスタートしました。
凌風中学校ラグビー部は4月16日(土)に伏見中学校,4月23日(土)に修学院中学校と対戦しました。結果は健闘及ばず2試合とも敗戦しましたが,練習の成果が発揮された場面も多くあり,最後まであきらめずに頑張りました。今大会の成果と課題を確認し,練習で大いに力を蓄え,次の大会では凌風旋風を巻き起こしてください。期待しています。

平成28年度 前期学級役員認証式

画像1画像2
 18日(月)6限に,前期学級役員認証式が行われました。凌風学園の児童生徒会活動をすすめるにあたって中心となる各学級の役員が認証書を受け取りました。
 平成28年度の凌風学園を,みなさんの手でさらによりよいものにするために活躍してくれることを期待しています。

懇談会・保護者説明会

画像1画像2画像3
 授業参観後,1〜6・7年生・5組では学級・学年懇談会を行いました。各クラスの担任や学年主任より,新しいクラスの様子や行事での取組の様子などをお伝えしました。また,5・6年生では,宿泊学習説明会,8年生では生き方探究・チャレンジ体験学習(職場体験)説明会,9年生では修学旅行説明会を行いました。
 これからも,学園のさまざまな行事を,地域や保護者の方々の協力のもとに進めていきたいと思っておりますので,今後ともよろしくお願いいたします。

4月授業参観

画像1画像2画像3
 4月15日(金)に,今年度はじめの授業参観・懇談会を行いました。新しい学年での学園生活がスタートした学園生たちの学習や生活の様子を見ていただけたことと思います。
 元気いっぱいに手を挙げる姿や学園生同士で話し合い活動する姿,ノートに丁寧に字を書く姿など,さまざまな学園生の様子が見られました。

吹奏楽部

4月16日(土)に希望の児童館で行われた春祭りで,凌風学園吹奏楽部が演奏させてもらいました。新年度になって初めての出演で緊張しましたが,たくさんのお客さんに拍手をしてもらったり,楽しんでもらえてよかったです。
これからも地域に愛される凌風学園吹奏楽部として,日々の活動を頑張っていきます。
画像1

第2ステージオリエンテーション

13日5限に,第2ステージオリエンテーションを行いました。
 このオリエンテーションでは,児童生徒会本部の学園生が中心となって,4月に第2ステージとなった5年生に児童生徒会活動について説明をしたり,5〜7年生に向けて部活動紹介を行ったりしました。
 児童生徒会本部の学園生はリーダーとして大いに力を発揮し,白熱の演技で会場を盛り上げてくれました。部活動紹介でも代表学園生が工夫をして説明をし,5〜7年生の学園生は,真剣に耳を傾け取り組んでいました。
 本年度も児童生徒会活動を活発に行っていきたいと思います。


画像1
画像2
画像3

平成28年度入学式≪パート2≫

画像1画像2画像3
 新1年生は,各教室で初めての授業を行いました。お家の人が見ている中,担任の先生と一人ひとり挨拶をしました。名前を呼ばれて元気よく「はい!」と答える新1年生の姿が,とてもかわいらしかったです。
 明日からの学園生活が楽しみになったことと思います。

平成28年度入学式≪パート1≫

画像1画像2画像3
 平成28年度の入学式が行い,77名の新1年生が入学しました。9年生の児童生徒会本部の学園生が,期待に胸膨らませて凌風学園に登校してきた新1年生を迎えました。
 入学式では,新2年生が「お迎えのことば」で,学園生の代表として,大きな声で元気よく,お祝いの言葉を新1年生に伝えることができました。1年間で大きく成長した姿を見せていました。
 その後,担任発表があり,記念撮影を行いました。

平成28年度着任式・始業式

画像1画像2画像3
 平成28年度着任式・始業式を行いました。昨年度に多くの教職員との別れがあり,悲しみがありましたが,今年度20数名の教職員が着任し,新しい出会いがあり,喜びがありました。着任式終了後に,始業式を行いました。学園生は1つ学年が上がり,新たな気持ちで式を迎えていました。学園生にとっての一番の注目である担任発表では,学園長から学年の担任発表があると,大歓声が上がりました。
 式終了後には,児童生徒会本部より児童生徒会の目標発表がありました。学園生自ら学園をよりよくしていこうという気もちが伝わってきました。
 これから1年間,教職員全員で学園生を応援していきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/25 現金集金締切日 1年7年心電図検査 2年〜6年フッ化物洗口開始 代表専門委員会
5/26 避難訓練 検尿 1年〜3年ぎょう虫検査 5組(1-6年)みなみなかよし会
5/27 検尿 1年〜3年ぎょう虫検査 4年きっずチーム 水着販売 PTA総会
5/29 5年ステージアップオリエンテーション(花脊山の家)
5/30 5年ステージアップオリエンテーション(花脊山の家)
5/31 5年代休
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp