一人技の練習!
組体操に向けて,一人技の練習を体育の時間に取り組んでいます。
美しい姿勢で静止できるように頑張りました。
【6年】 2016-05-24 20:13 up!
「式が表す意味を考える」
(a+6)×4÷2 の式が表す意味を考え説明しました。
【6年】 2016-05-24 20:13 up!
実験開始!!
1 5分間にる
2 水で冷やす
3 ヨウ素液をかける
日光が当たるとでんぷんはできたのでしょうか。。。
【6年】 2016-05-24 20:13 up!
6年理科「インゲンマメで実験」
【6年】 2016-05-24 20:12 up!
理科 観察
植物のようすをしっかりと観察をして、
スケッチをしていました。
葉のつき方など、集中して取り組めました。
【3年】 2016-05-24 20:11 up!
漢字テスト(4年生)
定期的に漢字テストを行っています。4年生は新出漢字が200字あります。しっかりと覚えることができるようにがんばっています。
【4年】 2016-05-24 20:11 up!
漢字辞典(4年生)
漢字辞典の使い方の学習は終わっていますが,慣れるために練習を繰り返しています。3つの引き方を上手に使い分けていけたらいいですね。
【4年】 2016-05-24 20:11 up!
読み聞かせ(4年生)
今年度も,ももたろうサークルの方に読み聞かせに来ていただいています。いろいろな本を読み聞かせしていただき,とても楽しい時間です。
【4年】 2016-05-24 20:11 up!
第4回道徳の時間(4年生)
「目ざまし時計」という資料を通して,節度ある生活について考えました。「自分で決めたことは自分ですることが大事。」という考えが出ました。
【4年】 2016-05-24 20:11 up!
おたんじょうび会(4年生)
係の児童が中心となり,おたんじょうび会を行いました。ゲームなどをしてみんなで楽しみました。
【4年】 2016-05-24 20:11 up!