![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:85 総数:542975 |
初めてのクラブ〜パート2〜![]() ![]() どのクラブでもとても張り切っていたようです。これからの4年生の活躍が楽しみですね。 初めてのクラブ活動〜パート1〜![]() ![]() 第二回目のクラブ活動も楽しみですね! タブレットで社会科![]() ![]() 火事の時はどのように行動するのかな。 火事がないときはどうしているのかな。 調べたことはタブレットでまとめて、みんなに発表。 資料を上手に使い、発表できました。 体育「マット運動」![]() ![]() 1年生 マット運動
今日は,後転にチャレンジしました。
跳び箱の踏切板をマットの下に敷いて,坂道を作り,回転しやすくしました。 「マットを手でしっかりと押して回る」というめあてのもと,みんながんばっていました。 ![]() ![]() 初めての委員会集会![]() ![]() そうじを始めました![]() ![]() 体育「リレーあそび」
今日は,夏のような暑い日でしたが,運動場での体育も大変暑い中でしたが,みんながんばりました。授業の最後の感想で,「みんなが力を出し切って走れました。」という感想が出ました。
![]() ![]() ![]() 算数「いくつといくつ」![]() ![]() ![]() 算数 〜長さ〜
算数は,「長さ」の学習を進めています。
先週は,教科書に載っている魚の長さを比べるとき,「数図ブロックが何個分」という風に比べました。しかし,ブロックは一つ一つ並べるのが大変だったり,動いてしまったりなど,不便さを感じていました。 そこで,今日は便利なものがあるよと,ものさしを使って長さを測りました。 目もりが何個分で長さが比べられることが分かりました。 そして,その目もり1つ分が「1cm(センチメートル)」ということも新しく知りました。 世界中どこに行っても通じる言い方なんだよと伝えると,驚いていました。 これから,30cmものさしを使って,いろいろな長さを測ったり,直線をかいたりする学習を進めていきます! ![]() ![]() |
|