京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:299697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

3年 体育科「リレー」

 チームで速く走れるようにバトンパスの上達を目指してがんばっています!
画像1

あいさつ運動

 西京区マスコットキャラクター「たけにょん」が来校し,あいさつ運動に参加してくれました。
 気持ちのよいあいさつの声が響き,たけにょんのようなやさしい笑顔が広がる学校にしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 新聞を初めて読んだ!

 国語の学習で,新聞をグループごとに読みました。

 中には「初めて読んだ!」と興奮する子どもも。

 これから新聞を読む機会を増やしていけるといいですね。
画像1
画像2

5年生 支柱立てにTRY

 賀茂ナスが順調に育っています。
 高級食材だと話をすると「いつできるのか?」と目を輝かせています。

 自分たちの賀茂ナスにしっかりと水やりをしたり,雑草を抜いたり。
 一生懸命な子どもの顔を見ていると,うれしい気持ちになりました。
画像1
画像2

修学旅行便り

 大原野インターを下りました。もうすぐ到着します。

じゃがいも芽がでたよ ポップコーンうえたよ

画像1
画像2
画像3
 じゃがいもの芽が出てきたので,みんなで観察をしました。
 葉を触って「つるつるかな?」「ざらざらかな?」毛がはえているよなど思い思いに話していました。
 隣の畑には,ポップコーンを植えました。種の色を予想しながら「黄色の種」「白色の種」といって種にも関心をもって植えていました。「ピンク色の種」に驚いていました。

春の詩

 国語の「春の風景」という学習で,「春」という言葉から連想する言葉をたくさんノートに書きました。そして,その言葉をつかって「春の詩」をつくりました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行便り

 先ほど,京都縦貫道に入りました。

修学旅行便り

 ただ今中国道から,名神に入りました。

 大原野インターを下りる頃また連絡いたします。

修学旅行便り

 中国自動車道が渋滞しています。交通事故によるものです。

 帰校がかなり遅くなるかもしれません。情報が入り次第お知らせします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 児童朝会 クラブ活動
5/24 フッ化物洗口開始 避難訓練(光化学スモッグ) 5年非行防止教室
5/25 5年救急救命講習会 お話宝石箱(中間休み)
5/27 4年みさきの家説明会 6年西陵中交通安全教室 遠足予備日
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp