京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/21
本日:count up18
昨日:162
総数:1177209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

修学旅行1日目その4

新幹線車内の様子です。リラックスして楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目その3

画像1
画像2
画像3
みんな無事に、新幹線に乗りました。まずは自分の席に座り、静岡駅を目指します。

修学旅行1日目 その2

ホームで新幹線を待ちます。少し緊張?の様子も見えますが、みんな笑顔で楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目

いよいよ修学旅行の出発です。出発式で添乗員さん看護師さん、写真屋さんの紹介。いよいよコンコースへ。この修学旅行を通して様々なことを学習し、たくさんの思い出をつくって下さい。気をつけて、行ってらっしゃい。
画像1
画像2
画像3

修学旅行の結団式

いよいよ月曜から修学旅行で関東方面に出発します。
今日は体育館で結団式が行われました。集合式は佐藤先生と山内先生です。
式は実行委員会の須山さんの司会で進行しました。
最初に学校長のあいさつがあり(要旨はHP左の校長室から),実行委員会からのアピール。学年主任の出原先生から,最後の諸注意がありました。
3年生は日曜日は部活動停止です。しっかり休養を取って,月曜日の朝、元気に集合してください。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜国語2年

2年3組の国語のようすです。福島先生の授業はいつも活気があり,この日も生徒がよく発表をしていました。

画像1
画像2
画像3

授業のようす〜国語3年

ちょうど,井上ひさしさんの「握手」の授業のまとめのところです。
グループになって意見を出し合い,作者の意図について自分なりの解釈を見つけています。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜英語2年

今日はALTのバーガー先生との授業です。
自分のある1日のことを英語で表現するのに辞書も使って調べます。
画像1
画像2
画像3

図書館での授業

1年生の国語の時間、図書館利用についての学習です。
学校司書の今西先生から,本の分類や探し方など,丁寧に教えて頂きました。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜音楽8組

大きな声でしっかり歌っています。今年は人数が増え,一段と迫力があります。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/26 第1回テスト
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp