京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up17
昨日:34
総数:497936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

体ほぐしの運動

友だちとペアを組んで,体ほぐしの運動をしました。

友だちの手の動きに合わせて,体全体を大きく使って運動しました。

短い時間ながら,たくさん動いたので,「体が温まった。」「つかれたあ。」「おもしろい。」などいろいろな声が聞こえてきました。
画像1画像2

週末の作文課題を

3年生は,週末に作文の課題に挑戦しています。

隔週で,クイズ作文や,テーマ作文にも取り組んでいます。

みんなで作ったクイズ作文で問題を出し合いました。

みんな,楽しみながら,活動することができました。
画像1

読み聞かせがありました

画像1
 今年度第1回目の読み聞かせがありました。それぞれのクラスに読み聞かせのメンバーの方が入って読んでくださいました。子どもたちは真剣に聞き入っていました。

仕事・ショッピングタイム

まずは,区役所で住民届を提出します。
次に,京都銀行で給料を電子マネーカードに振り替えます。
それからショッピングが始まります。
画像1画像2画像3

「第三回全体ミーティング」

最後の全体ミーティングでした。
各ブースの代表者が最終損益を発表し,今日1日の仕事の様子を話しました。
最後のあいさつは,1回目の全体ミーティングに比べ,表情も声の大きさも一回りたくましくなっていました。
どの会社もすばらしかったです。
画像1
画像2

「会社間取引」

画像1画像2
スチューデントシティでは,さまざまな会社間の取引があります。丁寧な言葉で対応することができました。

仕事とショッピングタイム

大きな声で呼びかけ,あいさつができるようになってきました。

画像1画像2画像3

代表者会議

各ブースの代表者が集まり,第1ピリオドの反省点・改善策を出し合いました。
画像1

仕事とショッピングタイム

自分の役割を果たそうと頑張っていました。
画像1画像2

開店準備3

いよいよ始まります。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp