![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:35 総数:431539 |
うれしかったあの気持ち 3年生![]() ![]() ![]() あさがおの「め」がでました!![]() ![]() ![]() 「めがでてる!」と大喜びでした。 双葉の様子を「みつけたよ!」カードにかきました。 まだ、これから出るお友達も多いですが、毎日しっかり水やりをして お世話をしようと思います! 5月17日剪定![]() ![]() 本校管理用務員さんが,脚立に乗って,暑い中,高いところの枝や幹を切ってくれています。きれいに切りそろえるまでは,まだ時間がかかりそうですが,プール横の木をきれいに剪定していくつもりです。 ぐんぐんそだて(2年生)![]() ![]() 子どもたちから葉を触ると,「トマトのにおいがする。」と発見の声がたくさんあがっていました。これから大きくなるのが楽しみですね。 1年生を迎える会のれんしゅう![]() ![]() 今日は学年みんなで練習しました。 大きな声でお礼の言葉を練習し、歌の練習もしました。 みんな、一生懸命練習に取り組んでいました。 5年 町別児童会![]() 5年生も,町代表や登校班長を担っており,1年生を町別の 教室まで連れて行ってあげたり,町別児童会の司会をしたり しました。 町別児童会では,登校の様子を振り返ったり,並び方を確認 したりなどして,これからの集団登校にまた生かせるように 話し合いました。 そして,1回目の町別児童会なので,集団下校をしました。 5年 理科の学習![]() ![]() ![]() 今まで,「タネ」や「芽がでた」と言っていた言葉は, 「種子」「発芽」ということを知りました。 そして,発芽の条件を考え,実際に,どの条件だったら発芽する のかということを調べています。 5年 部活動開講式![]() 担当先生の紹介がありました。また,校長先生から, 「継続は力なり」と,続けることの大切さについて 話を聞きました。 そのあとは,部活ごとに持ち物や活動内容などの話を聞きました。 来週から本格的に部活動が始まります。 スポーツ・アート・書道・音楽などいろいろな場面で 力を伸ばしていってほしいと思います。 部活動開講式がありました
13日(金)の放課後に,部活動開講式がありました。
今年度も,たくさんの子どもたちが部活動に入部しています。 開講式では,校長先生からのお話を聞いたあと,部活動の決まり を確認したり,担当の先生の紹介をしたりしました。 子どもたちはみんな,これから始まる部活動をとても楽しみに している様子でした。 これから1年間,楽しく活動に取り組んでいってほしいと思います。 ![]() ![]() てつぼうあそび![]() ![]() 「こんなんできるよ!」「逆上がりみて!」と元気いっぱい遊びました! 遊具も上手に遊べるようになってきました。 遊具や鉄棒など、きまりを守って楽しく安全に使えるようにしたいと思います。 |
|