京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up14
昨日:65
総数:931666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

6年 修学旅行 2日目  中野うどん学校6

めん棒にくるくる巻いて、体重をかけて、いち、にぃ、さんきゅー🎵
画像1
画像2

6年 修学旅行 2日目 中野うどん学校5

画像1
画像2
画像3
そして、めん棒で広げます。前に、前に。うどん作りは常に前へ。心も前向き。

6年 修学旅行 2日目 中野うどん学校4

次に,手で押します。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 2日目 中野うどん学校3

画像1
画像2
画像3
しっかりこねるため,足で踏みます。

みんな,のりのり!

6年 修学旅行 2日目 中野うどん学校2

まずは生地作りです。
粉に水を入れてこねます。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 2日目 中野うどん学校1

中野うどん学校に到着しました。

しっかり話を聞いて,手を清潔にして,
これからうどん作りを始めます。
画像1
画像2
画像3

箱の中には何がある?

理科では,「天気と気温」という学習が始まりました。
天気と気温の関係を考えるには,気温を調べる道具が必要です。
そこで登場!『百葉箱』!
箱は見たことあるけれど,中を見るのは初めて!
子どもたちは興味を持って百葉箱の中をのぞいていました。
画像1
画像2

盛り上がります!ドッジボール

画像1
クラスのみんなで中間休みにドッジボールをしました。今みんなで一番もりあがる遊びです。またみんなでしたいですね!
画像2

図書室の使い方

図書支援員の山中先生から,図書ラベルの数字や片仮名の意味,図書の並べ方について教えて頂きました。もともと本好きな子が多い学年です。ますます図書室に通ってくれるだろうと期待しています。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 2日目 退館式

朝食後,荷物整理をして掃除をして宿泊した琴平花壇を出ます。
玄関で退館式です。

お世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/20 1・2・3年遠足
5/23 委員会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp