![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:53 総数:931576 |
2年生 リレーあそび
体育科の学習では,リレー遊びが始まりました。
子どもたちはリレー遊びが大好きです。 「次の体育からリレーあそびだよ。」と伝えると,とても大喜びでした。 昨年度は,折り返しリレーでしたが,今年度はトラック半周に挑戦しています。 リレーの約束を確認して,チームで対戦することを楽しみました。 ![]() 3年生 社会 「藤ノ森探検隊」 その6![]() ![]() 次回の藤ノ森探検隊は遠足での市内巡りです!晴れたらいいですね! 3年生 社会 「藤ノ森探検隊」 その5![]() ![]() 「お肉屋さんと魚屋さんもあるよ!」 「3つも美容室みつけたよ!」 と前回よりもたくさんのお店があり、場所によってまちの様子も違うことにも気づくことが出来ました! 3年生 社会 「藤ノ森探検隊」 その4![]() ![]() 今回は疏水より西側のコースです。前回は雨が降っていましたが今回は天気にも恵まれ、周りの様子をしっかりと見ることが出来ました。 3年生 理科 「早く芽がでないかな?」![]() ![]() 芽がでるのが待ち遠しいですね! 2年生 長さ
算数科の学習では,30cmものさしを使って,長さを調べる学習が始まっています。
ものさしを使う時の約束を確認しました。 挿絵の魚の大きさ比べをして,長さの単位がcmということも学習しました。 ![]() ![]() 1年生 8はいくつといくつ
8はいくつといくつに分けることができるか,数図ブロックを使って見つける学習をしました。書画カメラに移しながら,友だちに分かりやすく発表することができました。
![]() ![]() ![]() 2年生 小さな なかまたち(3)
ヤゴを初めて見た人が多かったので,「こんな形を しているのか〜」「はじめてみた!」「かわいい!」など,実際に触れて感じたことをどんどんつぶやいていました。
元気いっぱいにとぶとんぼになってほしいですね。 さて,ヤゴ以外にはどんな小さななかまたちがいるのでしょうか。 また,学校の中で小さななかまたちが住んでいると思うところから,そっと探してみましょう。 ![]() ![]() ![]() 2年生 小さな なかまたち(2)
「先生 とったらどこで そだてるの〜」
「水は 入れるの?」 「えさは どうするの?」 ヤゴを育てるにあたって,早速たくさんの疑問を見つけていました。 今出ている疑問や不思議だと思ったことを,学習の中で解決していきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 2年生 小さな なかまたち
生活科の学習では,「小さな なかまたち」の学習をしています。
身の回りの自然から小さな生き物を見つけて育てていきます。 今週は,プールの中からヤゴを見つけました。 始めは触ることにドキドキしていた人も,友だちと一緒に見ている内に,少しずつ触っている人が多かったです。 学習の半ばぐらいには,たくさんの人が「先生 つかまえられた〜!」と嬉しそうに,たくさんのヤゴを見せてくれました。 生き物と友だちになってほしいなと思います。 ![]() ![]() |
|