![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:65 総数:931659 |
ものの燃え方 気体の検知 その2
次は気体検知管を用いての実験。燃える前と燃えた後では、酸素と二酸化炭素はどのように変化しているのでしょうか?
![]() ![]() ものの燃え方 気体の検知 その1
石灰水を用いて、気体を確かめてみました。おお!白く濁った!?
![]() ![]() みてみて!わたしの絵
図工科で観賞の学習をしました。
「おひさまにこにこ」で描いた作品を二人組で交流しました。 自分の絵の気に入っているところや、好きなところをお友達に聞いてもらいました。 その後,友達の絵の素敵なところを見つけて伝えあいました。 自分の絵を見てもらうのがとっても嬉しかったようで,交流の後 「またやりたい!」という声が上がりました。 これからもこのような交流を積極的に取り入れていきたいと考えています。 ![]() ![]() 6年生☆小文字で書こう☆![]() 小文字は,下にはみ出す文字もあって不思議! 自分の名前を,大文字と小文字で書いてみました。 これで,どちらでも書けますね♪ 5月 朝会![]() ![]() また、児童朝会では各委員会の委員長さんの紹介と、児童会の今月の目標の発表がありました。「進んであいさつをしよう」という目標を達成して、気持ちのいい毎日を過ごすことができるように、みんなで頑張りましょう。 6年生☆ものの燃え方☆![]() ![]() 実験して確かめました。 学校経営方針平成27年度後期学校評価の結果について3年生 1年生を迎える会に向けて![]() ![]() 3年生になって学年全体で取り組むことは今回が初めてです。 みんなが一丸となり心をこめて1年生へのメッセージと歌の練習をしている姿に感激しました。みんなの思いが、きっと1年生に届くと思います。 来週の「1年生を迎える会」が楽しみですね! 3年生 理科 「たねの観察」 その2![]() ![]() これから育てていく中でもこの“比べてみる”ことを大切に観察していきたいと思います。 |
|