![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:69 総数:432313 |
4年 道徳「満員電車で」![]() 最初に何人かの子が「どうぞ」や「大丈夫ですか」と声をかけてゆずると発言しました。でも,周りの子の数名から「断られるかも」や,「私には出来なさそう」との発言があったので,どのようにしたら実行できるのかを話し合いました。子ども達が考えた事をいくつか紹介します。 ・だまって席を立って,座るか立つかを自分で決めてもらう。出来るなら何か言ってかわれる方がいいと思います。 ・わたしは,おばあちゃんに「どうぞ」と言えないと思うので,そのまま立つだったら出来ると思います。電車に乗った時はやってみたいと思います。 ・絵のサラリーマンや女子高生にはなりたくないなと思いました。「もうちょっとで降ります」と声かけが出来るようになったらだけど…。」 など,自分なりに考えを深めていました。 めずらしい生き物に興味津々!
今年度,中校舎の1階廊下に水槽を置き金魚やドクターフィッシュを育てています。
その横にめずらしい生き物が2種類やってきました。 一つ目は「ウシガエル」 目の当たりにするのは初めての子どもが多く,「うわ〜!大きい!すご〜い!」と興味津々で水槽を覗き込んでいます。 二つ目は「アオイロザリガニ」 ざりがにといえば赤なのですが,全身の色が青色のざりがにです。「えっ,何で青いの?」とこちらもじ〜っと見つめる子ども達です。 ![]() ![]() |
|