![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:26 総数:186691 |
学習確認プログラム![]() 週明けの月曜日から、7〜9年生は第1回定期テストです。この土日は、テスト勉強をがんばりましょう。テストの時間割は以下の通りです。 23日(月) 7年 学習・英語・理科・国語 8年 学習・理科・数学・社会 9年 学習・国語・英語・理科 ※テスト後の5限からは授業です。 24日(火) 7年 学習・数学・社会 8年 学習・英語・国語 9年 学習・社会・数学 ※テスト後の4限からは授業です。 大声コンテスト
避難訓練終了後、みんなのリビングに場所を移して「大声コンテスト」をおこないました。初めに警察官の方から、防犯ベルの音がどれくらいか、実際にはかってくださいました。防犯ベルは、だいたい90〜100デシベルとのこと。そのあと、初めて挑む1年生は全員で、2〜9年生はクラスの代表者が思い思いのことを叫びました。みんなの声は、防犯ベル以上の大きさでした。4年生のI.Mさんと5年生のR.Oさんが同じ大きさで1位となりました。用意していただいていたメダルが1つとのことで、2人で再度図りなおした結果、5年生のR.Oさんが優勝しました。おめでとうございます。みんな、しっかり大声を出せました。
おどろいたりびっくりしたりした時は、息を吸い込んでしまって、なかなか大声を出せないと警察官の方からお話がありました。誰もがいざという時に、しっかり対応していけるようにしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 避難訓練![]() ![]() ![]() 訓練終了後、警察官の方から講評をしていただきました。しっかりとお話を聞くことができました。また、『おはしもて』『いかのおすし』、みんなしっかりわかっていましたね。 こじか号
今日は、移動図書館の「こじか号」がやってくる日です。給食終了後の昼休み、さっそく前回借りた本を返却したあと、今日借りる本を探し「こじか号」へ。それぞれが思い思いに本を選んでいました。
![]() ![]() 学校評価年間計画プール清掃
午後からプールの清掃を4年生から9年生までの児童・生徒と教職員でおこないました。昨日までは天気が悪かったのですが、今日は好天にめぐまれ気持ちよく清掃ができました。本校は川の水を利用しているため、これで梅雨になる前にきれいなプールに水を入れることができます。プールの授業は6月下旬からですが、待ち遠しいですね。皆さん、お疲れ様でした。
![]() ![]() 歯の指導・2
教室での歯磨き指導のようすです。
![]() ![]() ![]() 歯の指導![]() ![]() ![]() 山椒煮づくり・2
おいしい山椒煮ができました。J.Fさんご夫妻、大変な世話になりました。ありがとうございました。
![]() ![]() 山椒煮づくり![]() ![]() |
|