1年生 生活「学校にある花をみつけよう」 その1
学校にはどのような花が咲いているのでしょうか。
探しに出かけました。
【1年生】 2016-05-20 09:43 up!
リズムアンサンブル
みんな楽しみながら,パートごとに練習したり,聞き役をつくったり工夫しています。
【4年生】 2016-05-20 09:43 up!
rリズムアンサンブル
【4年生】 2016-05-20 09:43 up!
いよいよ音楽リズム発表会
これまでグループでリズムづくりをし,練習を重ねてきました。いよいよ発表会です。重なるところや追いかけるところが上手にできるかな?ドキドキ
【4年生】 2016-05-20 09:42 up!
算数
4年生になって,まず初めは,分度器を使っての角の大きさの学習でした。初めての分度器を使って,いろいろな角度を測ったり,かいたりすることができるようになりました。つぎは,わり算の筆算の学習でした。2けた÷1けたの筆算や3けた÷1けたの筆算を繰り返し練習しています。そして,次は,文章を読んで考える「何倍でしょう」が始まります。
問題文を読んで,わかることから図をかいて考えていきます。みんなでなぜその式になったのかなど話し合いながら進めていきます。みんなで高め合える集団めざしてがんばっていきます!!
【4年生】 2016-05-20 09:42 up!
ノート
少しずつきれいに書けているノートが増えてきています。
きれいなノートはテレビにうつすなどして子どもたちにも紹介しています。
「きれいに書いたよ!テレビにうつして!」と言ってくる子も増えています。
【2年生】 2016-05-19 14:52 up!
誕生日係
16日に誕生日係を中心に,二人目の誕生日をお祝いしました。誕生日係がけんばんハーモニカをひき,みんなでハッピーバースデイの歌を歌いました。
誕生日だった子も,祝ったみんなもとてもいい顔をしていました。
【2年生】 2016-05-19 14:51 up!
生活「学校たんけんにむけて」
学校探険に向けて,準備をしています。各クラスの前に貼る看板を作るため,各クラス・教室にかかわる先生に休み時間を使ってインタビューをしました。インタビューをした結果を生活の時間に発表しました。上手にたくさんの質問をできたところがたくさんありました。
【2年生】 2016-05-19 14:51 up!
5月土曜学習 1年
1年生は,初めての土曜学習でしたが,普段の授業と変わらず,とても一生懸命算数のプリントに取り組んでいました。分からないことは先生に聞くだけでなく,友だちどうしで教え合いっこして,仲よく,楽しく学習していました。
【学校行事】 2016-05-14 11:08 up!
5月土曜学習 2年
2年生は,土曜学習の仕方にも慣れ,自分でどんどん学習を進めていくことができました。プリントができるとハンコを押してもらえるということもあり,楽しんで学習していました。
【学校行事】 2016-05-14 11:08 up!