|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:56 総数:462110 | 
| 1年生を迎える会
 今日は,1年生を迎える会がありました。2年生〜6年生の子どもたちが,1年生が楽しめるようにと企画しました。 まずは,入場です。6年生に手をつないでもらって,ニコニコと笑顔で入場しました。    一年生を迎える会 ○×クイズや「貨物列車」のゲームに,みんなが楽しく過ごせた集会となりました。3年生は1年生にプレゼントしたメダルの裏に,メッセージを書きました。1年生のことを思いながら,心をこめてメッセージを書きました。ゲームをしながら1年生の胸には全校から贈られた記念のメダルがかかっていました。2年前にもらったメダルのことを3年生は覚えているでしょうか。 5月の朝会  今日の朝会は校長先生から2つのお話を聞きました。 1つ目は朱二校が今年105歳を迎えたこと。5月1日は朱二校の創立記念日。105周年を迎えるそうです。自分も,お父さんも,おじいさんも朱二校出身という3世代朱二校に通っている家庭もあるようでした。 2つ目は日本国憲法のお話。自分たちの「なかよし人権目標」を考えていく手がかりとなりました。 学校探検 「学校には,いろいろな教室があるなぁ〜。」「優しいお兄ちゃんやなぁ〜。」 と,とても楽しそうに学校探検をしていました。  2年生 校内探検
本日、2年生が1年生を連れて学校を案内する「校内探検」がありました。1年前は連れて行ってもらう側だったのが,今年は連れていく側になりました。「この教室はね...」と教室を説明したり,「こっちだよ!」と1年生をリードする姿は,もうすっかりお兄さんおねえさんでした。終わってからも手遊びをしたり,絵本の読み聞かせをしたりとしっかりおもてなしをしていました。 2年生の子どもたちにとって,成長した1日になったのではないでしょうか。    外国語活動の様子   贈呈式がありました
 地域の方から,白いテーブルを寄贈していただきました。今日はその贈呈式がありました。6年生の代表の子どもたちが「ありがとうございます,大切に使います」とお礼の言葉を述べました。本館1階の英語コーナーに置く予定です。ぜひご覧ください。  2年生
(写真1枚目) 現在体育で「体ほぐし運動」をしています。体を伸ばして,体の調子を整える運動をしています。「気持ちいい」や「リラックスできる」と言いながら楽しくやっています。 (写真2枚目) 朝の学習の時間に読書をしています。教室の本だけではなくいろんな本を読んでほしいので,図書室へ行きました。各々自分の興味のある本を静かに読んでいます。読書の幅が少しでも広がればいいなと思っています。   今日のキラピカ
 4月26日のキラピカさんです。今年も自問清掃が始まっています。2年生以上の子どもたちは,すっかり慣れ,工夫をいっぱいしながら掃除をしています。 今年も「キラピカ」の取組を生かして,自律心と自立心を育てていこうと思います。    春見つけ
22日(金)に春見つけに行きました。 「たんぽぽ見つけたよ。」,「この花はオオイヌノフグリかな?」と本を広げ,たくさんの春を見つけていました。   |  |