|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:56 総数:462110 | 
| 授業中 13日  授業中 13日
 3年生は,理科の学習をしていました。子どもたちが集まっているところを覗くと,モンシロチョウやアゲハチョウの幼虫を観察していました。 エサもよく食べ,大きく成長してきたようです。    授業中 13日
 2年ろ組は,安全の学習です。通学路について学習をしていました。    授業中 13日
 5時間目の授業の様子です。1年生は,学年で生活科で調べたことの発表をしていました。緊張しながらも,しっかりと発表しようとしていました。 2年い組は,書写の学習です。しーんとしたの中,姿勢を正して丁寧に書いていました。    授業中 3年生
 3年生は,算数の学習をしていました。わり算の意味について学習していました。  授業中 五年生  授業中
 六年生の授業中の様子です。じっくり担任や友達の意見を聞き,よく考えた発表ができています。   2年生 ぐんぐんそだて みんなのやさい  雑草抜きだけではなく,畑にいる生き物も見つけたりして楽しく自然と触れ合えたのかなと思います。 音読がんばっています。
音読の宿題が始まりました。 学校でも『はなのみち』音読会に向けて大きな声で音読をがんばっています。   部活動開講式
 10日の中間休みに今年度の部活動の開講式を行いました。地域指導者の方も参加されました。開講式を終えた後,各部活動ごとに集まり,指導者から約束の確認や目標などを話し合いました。 地域指導者の皆様方には,1年間お世話になりますが,よろしくお願いいたします。    |  |