京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:157
総数:1069116
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

救急救命講習

 全教職員が毎年,救急救命講習を受けています。
 今年度も,西京消防署の方を講師にお招きし,講義および実技の研修を受けました。
 実技は主に,心肺蘇生法の実習です。
 「万一の事態」は決して起こってはならないのですが,何があっても落ち着いて子どもたちを守れるよう,教職員一同みな真剣に実習を行いました。
画像1
画像2
画像3

中学部3年生 校外学習(8)

 さわやかな風が吹いていて,とても気持ちがいいです!
画像1
画像2

中学部3年生 校外学習(7)

 かわいい乗り物に乗って,ピース!
画像1
画像2

中学部3年生 校外学習(6)

 お昼ご飯の時間です。
画像1
画像2
画像3

中学部3年生 校外学習(5)

 スリル満点,みんな大喜びです!
画像1
画像2

中学部3年生 校外学習(4)

コーヒーカップやファンタジークルーズという船の乗り物にも乗りました。目が回ったり、のんびり揺られたりそれぞれ楽しみました。

バッシュ(急流すべり)では急な坂と水しぶきにビックリでしたがとっても面白かったです(^-^)

友達と一緒に楽しむことができました。

画像1
画像2

中学部3年生 校外学習(3)

観覧車は高くて怖かったです。景色は快晴でとても綺麗でした!

ノームトレインでは、お花畑がとても綺麗でした!



画像1
画像2

中学部3年生 校外学習(2)

【 Aグループ 】
 午前中,乗り物に乗りました。いい天気で気持ちよかったです!
バラなどの花かたくさん咲いていて園内とても綺麗でした。
午後からは,関西初上陸のチームラボ「踊る美術館と学ぶ未来の遊園地」に行きました。プロジェクションマッピングなど,最新鋭の機器を使った展示がされていて,とても楽しかったです。
 みんなの描いたバスや消防車、魚や亀などが写し出され、大喜びでした!
画像1
画像2
画像3

中学部3年生 校外学習(1)

 中学部3年生は,ひらかたパークへ校外学習に出かけました。
快晴の下,気持ちよく活動しています。
画像1
画像2
画像3

小学部5年生 買い物学習

バスに乗って買い物学習です。
前もって選んだ商品を棚から見つけることができました!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/19 歯科検診(小・中学部)
5/21 総P連懇親会
京都障害者フライングディスク大会
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp