![]() |
最新更新日:2025/04/02 |
本日: 昨日:41 総数:534362 |
1年生 えんそくにいったよ その5
今日はみんなたくさん遊んでとても楽しかったとのこと。
ただ,初夏のような暑さだったので,結構疲れたようです。 土・日曜日にゆっくり休んで,月曜日は元気に登校してくださいね。 ![]() ![]() 春の遠足![]() ![]() ![]() 今年は、いつも人でいっぱいの宝ヶ池子供の楽園は、ほぼ貸切状態で、思いっきり遊びまわることができました。4,5年生にも参加してもらっていきましたが、帰り道、二人で「楽しかったね。」と、話している姿が微笑ましかったです。もちろん、1年生4名も思い切り遊ぶことができましたが、丹波橋からの帰りの坂道、「もう、いやや。」と、駄々をこねる子もいて、ずいぶん疲れた様子でした。教室で、水分を補給すると、しばらく立ち上がれずに座り込んでいました。 1年生 えんそくにいったよ その4
楽しみにしていたお弁当タイムです。
おうちの方が工夫を凝らして作って下さったおいしいお弁当を食べました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 えんそくにいったよ その3
宝ヶ池公園には,楽しい遊具がたくさんあります。
子どもたちは,元気いっぱい遊んでいました。 ![]() ![]() 1年生 えんそくにいったよ その2
電車の中では,どのように過ごしたらよいかを昨日の道徳の授業で考えました。
みんな,授業で話し合ったようにまわりの人のことを考えた行動ができていました。 一番前の車両に乗った子どもたちは,運転士さんのお仕事を興味深く観察していました。 ![]() ![]() 1年生 えんそくにいったよ その1
今日は,待ちに待った遠足の日です!
1年生は2年生と一緒に「宝ヶ池公園」に出かけます。 歩く時や電車での約束を確認して,出発しました。 ![]() ![]() 春の遠足 〜宝ヶ池 子どもの楽園〜
お天気に恵まれ,今日は遠足日和となりました。
たけのこ学級・1・2年で宝ヶ池「子どもの楽園」に行きました。 京阪電車・叡山電車を乗り継いで行きました。 子どもの楽園では,学校にはない遊具がたくさんあり,大きな滑り台やロープでできたタワーを楽しんでいました。 気温が高く,持ってきたお茶はすぐになくなってしまいました。 たくさん遊んだあとはお弁当タイム! おいしくいただきました! 帰り道,丹波橋駅からの歩きはなかなかしんどかったですが,しっかりした足取りで帰ってくることができました。 今日はゆっくり休んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 堀池先生の音楽![]() はじめのころとは打って変わり,見違えるような歌声で歌ってくれています。 学習発表会や卒業式が今から楽しみです。 4年理科「天気と気温」![]() ![]() ![]() 1年生 初めての運動場遊び!
今日は天気も良かったので,給食が終わった後,運動場で遊ぶことができました。
総合遊具や鉄棒,鬼ごっこなど,みんな元気に遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() |
|