![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:46 総数:544336 |
6年 1年生をむかえる会
今日は1年生をむかえる会。これまで練習してきた成果を1年生に向けて発表しました。
6年生は「ぎょうじいっぱいふじしろしょうがっこう」として藤城小学校の1年間の行事を紹介しました。 春は遠足。ipadを使いプレゼンを作って春の遠足を紹介しました。 夏はプール。海パン姿で競泳する様子を再現してくれました。 秋は運動会。騎馬戦,組体操をみんなで協力して取り組んでくれました。 冬は学習発表会。威風堂々を合奏しました。 藤城小学校1年間の行事を1年生に伝えることができましたね。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() たけのこ学級の先輩からは、1年生に花の苗をプレゼントしました。今はまだ咲いていませんが、もうすぐ美しい花を咲かせてくれることでしょう。 また、「名人さんいらっしゃい」では、たけのこの先輩が、国旗あてをしました。100以上ある国旗の中から、無作為に選ばれた国旗の名前をすべて言い当てます。観衆からは「おお〜。」という歓声が上がっていました。後輩の中からも、「名人さんいらっしゃい」に出られる人が出てきてくれたらいいですね。 最後は、6年生におんぶしてもらって退場しました。 1年生 眼科検診
今日は,給食後に眼科検診がありました。
お医者さんに,診ていただいた後,「ありがとうございました」ときちんと挨拶できる1年生もいました。 すばらしいですね! ![]() 1年生 『1年生を迎える会』その2
退場の際には,6年生のお兄さん・お姉さんに「おんぶ」をしてもらいました。
少し恥ずかしがっている子もいましたが,みんなとてもうれしそうでした。 ![]() ![]() 1年生 『1年生を迎える会』その1
今日は,待ちに待った『1年生を迎える会』でした。
まず,高学年のお兄さん・お姉さんから,藤城小学校の紹介をしてもらいました。 次に,各学年の発表を見ました。みんなとても楽しんで見ていました。 いよいよ,1年生の発表です。「さんぽ」に手話をつけて元気に歌うことができました。 ![]() ![]() ![]() 算数「点対称」![]() アルファベットのNを180度回転させると,ぴったりと重なるということを,実際にカードを使って確かめました。 発表するときには,デジタル教科書を活用し,電子黒板上の図形を操作して,自分の考えたことを紹介しました。 体育で体ほぐしをしました!![]() ![]() 1年生を迎える会 リハーサル![]() ![]() やっとリレー!
木曜日が雨になりそうなので、今日は予定を変更して「リレー学習」に取り組みました。
「リレー」といえばまずはバトンパスの練習からスタートですが、今回はまず「走る順番を工夫してベストオーダーを見つける」ことをめあてに早速走って見ました。どのチームも2回ずつ走りました。同じメンバーでも順番をかえるとタイムにちがいが出てきて、次回のオーダーを考えることが楽しみになってきたようでした。 ![]() 欠席が複数います〜体調に気をつけましょう〜![]() ![]() |
|