京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up33
昨日:46
総数:872484
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

ハッピーキャロット!!

画像1
今日の給食のシチューにハッピーキャロットが入っていました。
当たってよかったですね!おめでとう!

とうもろこしを植えました!

画像1
画像2
画像3
 地域の方にとうもろこしの苗をいただきました!
今日は,やっと雨もあがり土も柔らかくなっているのでみんなで植えました。「大きくおいしくなってほしいなぁ。」「楽しみやね!」とうれしそうに植えました。夏の収穫が楽しみです。ありがとうございました!

がんばったリコーダー演奏

1年生を迎える会で、入退場の曲をリコーダーで演奏しました。
5年生の演奏に合わせて、かわいくて元気な1年生が歩いているのを見て、心があったかくなりました。
画像1
画像2
画像3

家庭科の学習で、お茶を入れました。

画像1
画像2
画像3
5年生になって家庭科が始まりました。
最初の学習は、家族のだんらんを工夫しようというものです。
そこで、お茶の入れ方を学習しました。
均等な濃さになる入れ方も覚えました!

1立方メートルってどれ位の大きさ?

画像1
画像2
画像3
算数で、体積を学習しています。
その中で、1㎥を実際に作るという学習をしました。
思っていたより大きかったようです。
楽しみながら作っていました。

1年生を迎える会(1年生)

画像1
画像2
画像3
 次は,お礼の意味を込めて,1年生の出し物です。

 手話をしながらの合唱です。可愛いですね。

 大きな口を開けて,元気いっぱいに歌い上げました。

修学旅行のしおり完成!

 みんなが楽しみにしている修学旅行が,いよいよ来週に迫ってきています!今日は『修学旅行のしおり」を完成させました。給食の待ち時間には,完成したしおりをじっくりと読んでいる姿も見られました。
 完成したしおりをもって記念撮影。みんな笑顔です♪
画像1
画像2

1年生を迎える会

 今日の1年生を迎える会では,6年生が1年生をエスコートしました!
逆に緊張顔の6年生でした。これから何か困っていたら,1年生の力になってあげましょう!
画像1画像2

1年生を迎える会

画像1
画像2
今日は1年生を迎える会がありました。
5年生は1年生の入退場の時にリコーダーでミッキーマウスマーチを演奏しました。
毎日一生懸命練習していたので,とても良い演奏ができました。

1年生をむかえる会

画像1画像2
5年生のリコーダー演奏による「ミッキーマウスマーチ」のメロディーに合わせて、6年生のお兄さん・お姉さんに手を引かれて、1年生が入場しました。

3年生は、全校合唱の「勇気100%」を元気に歌いました。
また「ドレミの歌」の全校ゲームでは、「ミ」の音に合わせて楽しそうにジャンプしていました。

1年生の1・2組とは校舎も同じなので、新しく大宮小学校の仲間になった1年生と、仲良く学校生活を送っていきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/18 修学旅行(〜19日)
5/19 修学旅行2日目
5/20 自転車教室(4年生)
5/22 大宮小クリーン作戦
5/23 春の遠足1年生・社会見学3年生
5/24 クラブ活動
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp