京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up44
昨日:69
総数:708080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

授業の様子

3年生は修学旅行後の発表に向けて、3日間でどのような活動をするかの事前学習を行いました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

2年生はチャレンジ体験の事業所さんとの打ち合わせのために明日、事業所さんへ事前訪問に出かけます。それを前に、マナー等についての学習をしました。
画像1
画像2

授業の様子

1年生の6限は、道徳の授業で「礼儀について」考えました。
みんな真剣に考えていました。
画像1
画像2

授業の様子

1組は、米作りのためにバケツに田植えをしました。
画像1

授業の様子

先週でテストが終わり、本日よりテストの返却が行われます。みんなどきどきしながら返却してもらいその後、みんな真剣に先生の解説を聴いていました。時間を見てテスト直しをするともいますが、間違ったところだけでなく、テストの当日不安だったが解答し正解していた部分もテスト直しをしてください。
画像1

洛水中だより6号掲載!

春季大会前の学校の様子です。

第1回総括テスト、ご苦労様でした!
1年生は、中学校、初めてのテストで頑張れたかな?
来週2年生は、チャレンジ体験学習の事業所事前訪問が、18(水)の昼からになります。3年生は、19(木)20(金)と学習確認プログラムテストになります。テストが続きますが、自分の近い将来(高校)のために最善を尽くしましょう!そして、24(火)から修学旅行になります。楽しみですね!!

画像1

部活動再開〜3〜

農園芸部は、タマネギを収穫して日陰につるしています。吹奏楽部はコンクールに向けてパートごとに練習しています。
画像1
画像2
画像3

部活動再開〜2〜

体育館で練習できないバドミントン部は、外でのトレーニングです。
画像1
画像2
画像3

部活動再開

本日で第1回総括テストが終わり、部活動が再開されました。
夏の大会に向けて頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

第1回総括テスト 2日目

本日は理科と英語のテストを行いました。どの学年の生徒も真剣に取り組んでいました。テストも本日で終わりました。来週からはテストが返却されます。問題用紙等の忘れ物がないように気をつけてください。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/17 検尿1
5/18 検尿2    チャレンジ体験事前訪問(2年)
5/19 3年学習確認プログラム    代表専門委員会
7月分給食申込〆切   学校預かり金引き落とし日
5/20 3年学習確認プログラム
5/23 3年修学旅行事前指導    2年チャレンジ体験事前指導
京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp