![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:61 総数:497298 |
避難訓練
家庭科室からの火災を想定して,避難訓練をしました。
ハンカチを口に当て,避難しました。 「お・は・し・も・て」を意識して,避難することができました。 ![]() ![]() 藤本先生と![]() 大切な身体。ずっと大切にしていきましょうね。 算数![]() ![]() みんなで考えを付け足したり、質問しながら学習を進めています。 みんなで学習を進めるのってすてきですね。 リコーダー(4年生)![]() 羽束師エコチャレンジャー(4年生)![]() 書写(4年生)![]() 避難訓練(火災)![]() 視力検査![]() ![]() 生まれてすぐの赤ちゃんは、はっきりと色や形を認識できませんが、6歳までの間にどんどん目が発達していくそうです。そして、目が悪くならないようにするためには、「姿勢」「テレビやゲームの時間」「明るさ」に気をつけなければいけません。 2年生になって、少し視力が落ちてきている児童が増えてきました。学校でもお家でも目を大切にできるように気をつけてほしいと思います。 6年国語科「時計の時間と心の時間」
今日は「自分で選んだ本の文章構成をとらえ,要旨をまとめました。」グループで話合いながら学習をすすめることができました。
![]() ![]() 6年音楽科「ト音記号のかき方」![]() ![]() ![]() また,リコーダーを吹く姿勢を意識しました。かかとまでしっかりと床につけ,背筋をのばし,軽く手を前に出して顔をあげると,とってもかっこよく演奏することができます。 |
|