![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:72 総数:931907 |
6年 修学旅行 1日目 あすたむらんど徳島1
あすたむらんど徳島に到着しました。
みんな楽しく遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() 1年生 朝顔の芽がでたよ!
登校後に水やりをした子どもたちが,「芽がでてる!!」と大喜びで教室に戻ってきました。金曜日に植えた朝顔の種が,早速月曜日の朝には芽を出していました!!これからも「元気に育ってね」という優しい気持ちで水やりを続けていってほしいなと願っています。
![]() ![]() ![]() 1年生 朝顔の種をまいたよ!
5月13日(金)に朝顔の種まきをしました。植木鉢に土を半分入れて肥料を混ぜました。土の感触に驚きながらも真剣な表情で土づくりをしました。「きれいに咲いてね。」「元気に育ってね。」という思いをこめて,丁寧に取り組む姿が輝いていました。
![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行 1日目 渦の道2![]() ![]() ちょっと怖いかも…。 6年 修学旅行 1日目 渦の道1
渦の道です。
風は強いですが、良い天気なので気持ちがいいです! みんな大はしゃぎです! ![]() ![]() ![]() 5分前の音楽が鳴ったら・・・
藤ノ森小学校では中間休みの後に
5分間音楽の鳴る時間があります。 次の学習の準備を整えて, 時間通り学習を開始する力をつけるためです。 この写真は, 音楽が鳴ってすぐの様子です。 高学年がお手本になってくれるので, 下の学年の友達が真似をしています。 自分から行動する姿,素敵ですね。 ![]() 給食試食会
本日給食試食会がありました。
1年生の保護者の方にたくさん来ていただきました。 まずは,ランチルームで学校給食についての話をしました。栄養面や衛生面そしてアレルギー対応等いろいろな話をさせていただきました。 そして,1年生の給食の様子を見学していただいた後に,保護者の方に実際に給食を食べていただきました。 とても和やかな雰囲気での試食会になりました。 参加していただいた保護者の方,ありがとうございました。 ご家庭でも給食や食事についての子ども達とお話をしていただけるとありがたいです。 ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行 1日目 昼食
お昼ごはんです!!
瀬戸大橋をバックにいただきます! ![]() ![]() ![]() 3年生 理科 「たまごの観察」 その2![]() ![]() 学校園にキャベツが植えてあります。 そこにモンシロチョウのたまごがあるそうです! みんなでどこにたまごがあるのか探しに行きました! 3年生 理科 「たまごの観察」 その1![]() ![]() 虫眼鏡でよーく見てみると? 黄色く1mm程度の卵の正体はモンシロチョウの卵でした。今後教室で観察を続けていく予定です!成長していくのが楽しみですね! |
|