![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:818849 |
交番でのできごと1![]() ![]() 国語 「国語辞典のつかい方」
国語の授業で、国語辞典の使い方を学習しました。
自分の国語辞典を使って、意味を調べ、ノートに書き写していきます。 いろいろな意味を調べ、たくさんの言葉を覚えていくのは楽しいことですね。 ![]() 学校のまわりの様子![]() 3年生と4年生は地図記号を見ながら郵便局や消防署・警察署を見に行きました。 あいさつ運動最終日
13日(金)は児童会の「あいさつ運動」最終日です。
昨年度までは5・6年生の代表委員と各委員会が交代で立っていましたが,今年度は3,4年生の子どもたちにもあいさつ運動を経験してもらいました。 今週は,5・6年生の代表委員さんは早めに登校して,3・4年の代表委員さんは集団登校後に正門に並んであいさつしてくれました。 いつでも,どこでも場面に応じたあいさつがしっかりできるように,まずは学校でみんなでしっかりあいさつができるようになりたいですね。 ![]() ![]() ![]() けむり体験![]() ![]() グループごとに懐中電灯をもって,室内に入っていきます。けむりが充満しているため,室内が暗いので,壁づたいにしゃがんで歩いていきました。 貴重な体験となりました。 体ほぐしの運動 part2![]() ![]() ![]() みんな楽しんで体を動かし,進んで挑戦しています。 体ほぐしの運動 part1![]() ![]() ![]() 人間イスでは,初めは失敗してなかなかできませんでしたが,友だちと協力し,アドバイスを出し合いながらくり返し挑戦したことで,見事完成できました。 星型にんじん♪![]() ![]() 今日のこんだて「とうふと青菜のスープ」に給食調理員さんから,星型にんじんの素敵なおくりものが入っていました。 避難訓練(地震・火災)
本日は,震度6の地震がきた後,給食室より出火という想定で訓練を行いました。高学年の子どもたちが,静かにすばやく行動しているのを見て,大変頼もしく感じました。
![]() ![]() ![]() 4年 理科 天気と気温![]() ![]() ![]() 今日はくもりの日の気温をはかりました。さて,どんなちがいがあるのでしょうか。 |
|