![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:157 総数:750037 |
給食の献立〜5月16日〜![]() 赤だしは,豆みそという種類のみそで作るみそ汁のことです。豆みそは,大豆と塩のみで作られ,色が黒っぽく,渋みのある味が特徴です。生徒達は,「いつものお味噌汁と違うけど,赤だしもおいしいです」と感想を聞かせてくれました。 給食の献立〜5月13日〜
13日の献立は,ごはん・牛乳・回肉鍋・ほうれん草のナムル・卵と豆苗のスープ・ヨーグルト(中・高のみ)でした。
豆苗は,給食で新しく登場した食材です。えんどう豆を発芽させた若葉で,シャキシャキとした食感が特徴です。スープに入れると彩りもよく好評でした。 給食委員会の生徒達は,「豆苗」のおいしさをアピールしてくれていました。 ![]() ![]() 体育祭に向けての練習![]() ![]() ![]() 青空の下での学習![]() ![]() ![]() 高等部地域実践ユニット「今日から新ユニフォーム!」![]() 給食の献立〜5月11日〜
今日の献立は,カレーうどん・牛乳・ツナと野菜のマヨネーズ焼き・ひじきとこんにゃくのごま酢煮でした。
カレーうどんは,昆布とけずりぶしの合わせだしの香りがよく,カレー味で食欲がすすみ,子ども達からとても人気がありました。 ツナと野菜のマヨネーズ焼きは今月の新献立です。具材とソースを合わせ,アルミカップに入れてオーブンで焼いて作りました。 ![]() ![]() |
|