![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:44 総数:563585 |
地域を愛し,地域に育まれて!
5月15日(日),緑爽やかな五月晴れの中,本神輿を先頭に14町内各自治会14基の子供神輿が学区を巡行しました。6年生だけが担ぐことのできる本神輿は,松尾大社から嵯峨街道を北行し櫟谷神社を経由して,旧松尾街道を南行し松尾大社に戻りました。
子供神輿保存会の皆様をはじめ,14町内各自治会・体育振興会・消防分団・少年補導委員会・交通安全推進委員会・交通安全推進委員会・防犯推進委員会・PTAの皆様のご尽力とご支援により,地域に根ざした貴重な経験をすることができました。 大変お世話になりました。 ありがとうございました。
聖徳太子が考えていたことは・・・
インターネットを活用
6年1組は,「日本の伝統文化」というテーマで調べ学習をしていました。
調べたいキーワードをインターネットで検索した後,自分の言葉で簡潔に書きまとめているところです。
なんばんめかな
子ども神輿巡行4
嵐山東消防分団総合査閲激励会
初めに通常点検や歩行訓練が実施され,次に小型動力ポンプの訓練が行われました。日体大の集団行動を連想させる一糸乱れぬてきぱきした行動は,とてもすばらしいものでした。
子ども神輿巡行3
子ども神輿巡行2
子ども神輿巡行1
ALTの先生と
|
|