京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:16
総数:417079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

みんなで輪になって

画像1
 体育の時間には、体ほぐし運動をしています。みんなで輪になって、表と裏になれるのか活動しました。良く考えて、上手に表と裏になれていました。協力して活動するといいことが分かったと思います。
 また、この日は総合遊具でも活動しました。2年生になって、はじめて総合遊具の3階にいけることになりました。待ちに待った滑り台がすべれるようになったので、みんなうれしそうでした。

今日の給食

【今日の給食】

・バターうずまきパン
・牛乳
・じゃがいものクリームシチュー
・小松菜のソテー

今日はじゃがいもがゴロゴロ入ったクリームシチューです。
シチューのルウは,バターと小麦粉をいためて作ります。
給食前には,ろう下中にバターの香りがしていて「う〜ん,いい香り♪」と
子どもたちも今日の給食を楽しみにしていました。

今日のパンはバターうずまきパンでした。バターたっぷりのコクのある味で人気のパンです。クリームシチューと一緒に食べると大きなパンもパクパク食べることができました。
画像1
画像2

今日の給食

【今日の献立】

・麦ごはん
・牛乳
・肉じゃが
・小松菜と切干大根の煮びたし


 
今日の給食は,人気メニューの『肉じゃが』でした。たっぷりの牛肉と,あま味のあるたまねぎをいため,じゃがいもを入れてホクホクに煮つけます。
砂糖としょうゆを使った甘辛い味付けで,ごはんにもよく合います。

どのクラスも完食で,「全部たべたよ〜!」と嬉しそうに空っぽになった食缶を見せてくれました。
画像1

レッツゴー音楽

画像1
画像2
今日の音楽の時間は3年生のリコーダー曲のおさらいからスタートです。たっぷり練習してきた「レッツゴーソーレ」はみんな速さをそろえてしっかり演奏することができました。そのあと「世界中の子どもたちが」をみんなで歌いました。世界中を笑顔にするように楽しく歌っていきたいです。

健康診断

画像1
 新年度が始まり,保健室では年度初めの健康診断を行っています。今日までに,身体計測や眼科健診,耳鼻科健診が終わりました。この後も,5月にかけて視力検査など,様々な健康診断が予定されています。
 健康診断の結果,受診等が必要な場合には子どもたちがお便りを持ち帰りますので,速やかに受診をしていただきますようお願いします。

「ほけんだより」を掲載しています。ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

ほけんだより 4月号(1)

ほけんだより 4月号(2)

体育科(リレー)

画像1
今日の体育は100m走をしました。
今回タイムをとり,そのタイムでリレーの組分けをしようと考えています。

理科(ものの燃え方)

今日は,マッチを使って木を燃やす方法を考えました。
安全なマッチの使い方や火の性質の学習もしました。
画像1画像2

前期児童会選挙(2)

画像1画像2画像3
後半に発表してくれた子どもたちです。

前期児童会選挙,がんばりました。

画像1
画像2
画像3
4月21日に,前期児童会選挙がありました。
立候補した6人の子どもたちは,胸をはって,しっかりと自分の思いを伝えていました。

全国学力・学習状況調査

6年生は,今年度も全国調査に臨みました。
担任の熱意のこもったメッセージに奮起した子どもたちは,午前中一生懸命頑張っていました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp