![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:16 総数:417079 |
今日の給食
【今日の給食】
・麦ごはん ・牛乳 ・チキンカレー ・ひじきのソテー 給食のカレーは,ルゥから手作りをしています。 小麦粉とバターをいためて色をつけ,香ばしい香りのブラウンルゥを作ります。 今日は鶏肉を使いました。にんじん・たまねぎ・じゃがいもなどの具材もコトコトと煮込んでうまみたっぷりのカレーに仕上げました。 子どもたちはちょっぴり辛いチキンカレーを「スパイシーだね〜」とよく味わって食べていました。 ![]() ![]() ![]() 音楽2 6年
音楽の授業の最後には,先生から何でもいいので歌声を聞かせてのリクエスト。子どもたちはとっさに卒業式で歌った「明日へつなぐもの」を歌いました。ピアノも即興で弾いてくれました。アドリブの力を見せてくれました。
![]() 算数科「整数と小数」![]() 数の仕組みをしるとってもいい機会です。 しっかり勉強してほしいです。 音楽科が始まりました。
4月15日㈮から今年度はじめての音楽がありました。
6年生はスクールサポーターの先生に音楽をしてもらいます。 きれいな歌声を聴かせてほしいです。 ![]() ![]() 角とその大きさ(その2)![]() ![]() ![]() 何ができるのかな?
「算数の時間に,紙を使って何を作るのかな?」と不思議そうでしたが,折った紙をのりでつけていくと…角の大きさを表すグッズの出来上がり!自分で作った学習道具で楽しく角の大きさの勉強をしました。
![]() ![]() しぜんのかんさつをしよう![]() ![]() 初めての書写![]() ![]() ![]() 総合遊具は楽し〜い!
体育の時間,50メートル走をした後,子どもたちが待ちに待っていた総合遊具の遊び方を勉強しました。楽しいけれど,ルールを守らないと怪我をしてしまうこともあります。「手と足,必ず3点を握ったり着いたりしていること。」「1年生は2階までで遊ぶこと。」という約束を守りましょうと,しっかりお話を聞いて,青空のもとにこにこ遊んでいました。
![]() ![]() 今日の給食
【今日の給食】
・ごはん ・牛乳 ・ツナそぼろ丼(具) ・だいこん葉のごまいため ・春野菜のみそ汁 ツナそぼろ丼は,ツナとみじん切りにしたたまねぎ・にんじん・しいたけを甘辛く煮つけます。それを子どもたちが自分でごはんにかけて食べるセルフ献立です。ごはんによく合う味付けで,みんな「おいしい!」とたくさん食べてくれました。 春野菜のみそ汁には,たまねぎ・キャベツ・じゃがいもが入っています。 ![]() ![]() ![]() |
|