1年生を迎える会 5年発表
1年生を迎える会でなわとびと歌を発表しました。
なわとびでは,二重跳びやあや二重跳び,大なわを披露しました。
歌では,「ビリーブ」を二部合唱しました。
1年生の心に残る,いい発表になったように思います。
【5年】 2016-05-14 21:13 up!
6年「放課後陸上スタート」
暑い中でしたが,運動場を10周 2kmを走りました。
自分の記録を少しずつでも縮められるように頑張ってきましょう。
【6年】 2016-05-13 18:53 up!
6年体育科「組体操に向けて」
体育科では,組体操に向けて1人技の練習が始まりました。静止することの難しさを感じていたようです。これから頑張っていきましょう。
【6年】 2016-05-13 18:53 up!
6年「スチューデントシティに向けて」
初めて会社ごとに集まりました。会社に必要な費用をビジネスコスト表を使い調べました。
【6年】 2016-05-13 18:52 up!
6年社会科「天皇中心の国づくり」
聖徳太子はどのような世の中をつくろうとしていたのか調べました。
【6年】 2016-05-13 18:52 up!
6年算数科「文字と式」
文字(Xとy)を使った式の学習をしています。yの値が分かっているときのXの値を考えました。
【6年】 2016-05-13 18:52 up!
1年生を迎える会(4年生)
1年生を迎える会で4年生はリコーダーと歌の発表をしました。手拍子をするところでは,1年生も一緒に合わせて手をたたいてくれました。みんなで心を一つにしてがんばりました。
【4年】 2016-05-13 18:51 up!
1年生をむかえる会頑張りました
1年生をむかえる会では,1年生の手を引いて入場しました。合奏と歌も美しいメロディーを体育館に響かせることができました。
【6年】 2016-05-13 18:51 up!
6年国語科「時計の時間と心の時間」
「時計の時間と心の時間」の文章構成をとらえ,要旨をまとめました。
【6年】 2016-05-13 18:51 up!
第3回道徳の時間(4年生)
第3回道徳の時間は,「けんか」という資料をもとに,「正直な心」について考えました。一人一人が一生懸命考え,ノートに書いたり,交流したりしました。
【4年】 2016-05-13 18:50 up!