京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:52
総数:872504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

楽しみだなあ〜修学旅行

画像1
画像2
画像3
行先は名古屋!
内容は盛りだくさん!
持ち物は元気と優しさ☆

リニア鉄道館、リトルワールド、名古屋市立科学館,名古屋城…

施設の紹介のスライドを見て大盛り上がりです。
たまに繰り出されるジョークはY先生のお家芸です。

6年生の楽しみスポットナンバーワンは…




旅館!!

理科新聞 ついに完成!

画像1
画像2
画像3
先日お伝えしていた理科新聞。
見る見るうちに出来上がっています。
絵や言葉を使って学習したこと,その中で思ったことを記録しています。

土器づくり その2

画像1
画像2
画像3
粘土をこねこねすることに慣れてきたので,
土器づくり開始!!

形を工夫したり,模様をつけたり…
どんな焼き上がりになるか楽しみですね。

土器を作りながら,
「土器作るのってこんな大変なんやな…」
「縄文の人は土から粘土も作ってたんや。」
「そしたらもっと大変やな。」

縄文の人々のくらしにも興味がもてましたね。

土器づくり その1

画像1
画像2
社会で縄文時代の学習をしました。
縄文の人は身の回りにあるものを生かして生活していたんだ!
ということが分かりました。
そこで今日は,縄文式に土器を作ります。
粘土の感触が意外と気持ちいい♪
手始めに粘土遊びから。
サイコロ作れるかな〜????

風が吹かないかなー

画像1
画像2
画像3
 校内に3か所,鯉のぼりを立てました。

 正門,ポール,第1校舎前

 下校時の子どもたちの様子を観ていたのですが,無関心・・・

 そういえば,鯉のぼりを立てている家が,めっきり減りましたね。

 来年は,子どもたちに「ワーッ」と言わせてみせよう! 

5月といえば,鯉のぼり!

画像1
画像2
画像3
 4月の下旬,突然ひらめきました。

 「学校に,鯉のぼりを立てよう!」

 ひらめいたのが,遅すぎたのですが,本校の教職員やPTAの方に話をしますと(本当は,「ちょうだい」と言いました),鯉のぼりをくださいました。言ってみるもんですね。

 鯉のぼりを立ててみて,分かったことがいくつかあります。

   ポールが意外に,短かったこと。

   木が邪魔になって,風が通らないこと

   子どもたちの反応が今ひとつだったこと

   立てるのが,意外に大変だったこと

   組み立ての説明書は読んだ方がいいということ


 来年に向けて,いろいろと改善点がありそうです。

 日本の伝統・文化。鯉のぼりを見ると,5月を感じますね。

脱水に成功したのか? 5年生

画像1
画像2
画像3
 だんご虫の「ムムちゃん」に癒された後,校内を見回っていると,洗濯機の所へ5年生の一団がやってきました。

 家庭科室の掃除当番で,布巾を手洗いした後,脱水をしようとやってきたそうです。

 さー,使い方は分かるかな?

 スタートしたものの,脱水槽が回っているか心配。覗き込む5年生女子。

 そこに,担任のO先生登場。「できてるの?」

 年齢に関係なく,大人も子どもも同じ行動。同じ格好。

 回っているように思ったのですが,誰もが確信が持てない状況。

 O先生が,チョッチョッとボタンを押して,強制的に蓋をあけました。

 取り出した布巾ですが,脱水できているような できていないような・・・。

昨日のペットの話 2年生

画像1
画像2
画像3
 さあ,昨日紹介した2年生のペットのお話。

 掃除時間に,思い出して教室を訪れました。

 ペットの名前は,「ミナちゃん」じゃなくって「ムムちゃん」でした。

 担任の先生の名前を,ペットに命名したのかと思ったのですが,思い違い。

 さて,ペットの正体は,「だんご虫」でした。

 たくさんいたら,どれが「ムムちゃん」か分からなくなりそうですが,愛おしそうに「ムムちゃんたち」を見守る母の愛情を感じました。

 何か,癒されるんでしょうかねー。

ハッピーキャロット

 毎日おいしく給食をいただいています。今日の献立の中の「じゃがいものクリームシチュー」には,調理員さんたちが『ハッピーキャロット』を入れてくださいました。今日そんな幸運を引き当てたのはこの2人です。何かいいことがあるといいですね♪
画像1画像2

1年生 ハッピーキャロットが入ってたよ!

画像1画像2
今日の給食のクリームシチューに,ハッピーキャロットが入っていました。
ハッピーキャロットは,星形にくりぬいた人参。
ハッピーキャットが入っていた人は大喜びで教えてくれました。
食べるのがもったいなくて最後まで大事にとっている姿が可愛かったです。

ラッキーな一日になりますように!

栄養教諭や調理員さんの心遣いで,とっても楽しい給食となりました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/17 校外学習(2年生)・みさきの家説明会(4年生:16:00〜)
5/18 修学旅行(〜19日)
5/19 修学旅行2日目
5/20 自転車教室(4年生)
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp