4年生 絵の具で夢もよう2
前の時間にいろいろな表し方を使って作った画用紙を切ったり貼ったり,パスやコンテで絵を付け足したりして,一つの作品に仕上げました。出来上がった作品は教室に掲示中です。授業参観の際にご覧いただけたでしょうか。
【4年生】 2016-04-20 07:57 up!
4年生 絵の具で夢もよう
絵の具を使った様々な表し方を使っていろいろな画用紙を作ってみました。吹き流し,ビー玉ころがし,デカルコマニー,マーブリング,ドリッピング,スパッタリングなど様々な表し方を試しました。初めて取り組む表し方もたくさんあり,とても楽しみながらいろいろな画用紙を作ることができました。
【4年生】 2016-04-20 07:57 up!
4年生 手拍子回しで遊ぼう
今年度初めての音楽の学習だったので,リズム遊びを楽しんでみました。強弱や大きさに気を付けてお隣の友達に手拍子を回します。クラスのみんなでうまく回せた時には,思わず拍手が起こりました。
【4年生】 2016-04-20 07:57 up!
4年生 初めてのハードル走
初めてのハードル走の学習をしました。今年度の運動会でも走ります。まずは,「インターバル」について教えてもらい,自分にあったインターバルを見つけるために,何度も何度も試し走りをしました。次は,ハードルの跳び越し方を教えてもらいました。こちらは少し難しかったようですが,練習を重ねるごとにちょっとずつ様になってきました。
【4年生】 2016-04-20 07:57 up!
4年生 席替えをしました
名簿順に並んでいた席から,新しい席になりました。今年度初めての席替えです。クラスの仲間は変わりませんが,少しだけ,新しい学年になった気分で学習できるでしょうか。
【4年生】 2016-04-20 07:56 up!
4年生 朝読書
今年度から,朝学習の時間は毎日読書をすることになりました。10分間程度ですが,とても集中して本を読んでいます。校長先生にも褒めてもらったほどの集中力です。様々な本に親しむことができるといいなと思います。
【4年生】 2016-04-20 07:55 up!
たんぽぽ学級スタート
平成28年度のたんぽぽ学級が本格的にスタートしました。担任が2人変わり新しい環境の中で子どもたちはとてもやる気をだして頑張っています。学級目標は「みんなともだち」です。みんなで楽しい学級を作りましょう。
【たんぽぽ】 2016-04-18 07:57 up!
スタート!
5年生がスタートして,1週間が経ちました。
初めは,新しいクラスになり緊張している姿が見られていましたが,少しずつ慣れてきて表情が柔らかくなってきています。
今週の体育は「体ほぐし」を行いました。様々なゲームを通して,友だちのことを理解していました。
学年目標は「ええやん!〜個性・挑戦・学び〜」です。
個性を認め合えれば,ええやん!
失敗しても挑戦したら,ええやん!
お互いを高め合い,学び合っていければ,ええやん!
学年目標の言葉を大切にして,一人一人が輝ける5年生になっていってほしいと思います。
【5年生】 2016-04-16 16:16 up!
6年生 「100m走」
6年生は,体育の時間に100m走のタイムを計りました。
みんな,自分の記録を少しでも縮めようと必死に走っていました。
とても天気が良かったので,走り終わった後の子ども達は汗だくになっていました。
【6年生】 2016-04-14 21:32 up!
6年生 図工「3色の美しさ」
6年生になって初めての図工は,「色」について学習しました。
色には,暖色と寒色があり,同じ仲間の色を使うと,まとまった感じの仕上がりになります。
今回は,3色を選び,水の量を調整しながら色を変えて,より多くの色をつくって画用紙に描かれた絵を塗りました。
同じ絵なのに,出来上がりはそれぞれ個性があり,とても素敵な作品に仕上がりました。
【6年生】 2016-04-14 21:31 up!