京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up100
昨日:71
総数:1163010
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今年度初めての授業参観(1)

 4月26日(火),平成28年度初めての授業参観日でした。
 天候に恵まれた本日,たくさんの保護者の方が,子どもたちの授業の様子を参観されました。子どもたちは,保護者にあたたかく見守られながら,新たな環境の中で頑張っていました。
 体育館では「個別の包括支援プラン説明会」,生活学習室では高等部3年生の保護者を対象に「進路説明会」も行われました。

画像1
画像2
画像3

小学部6年生

 朝の個別課題学習の様子です。
画像1
画像2

高等部1年生 ワークスタディ

 高等部1年生もワークスタディに参加しました。
画像1
画像2

小学部3年生 図書室にて

 図書室で,大好きな読書を楽しんでいます。
自分で好きな本を棚から取って読んでいたり,先生に読んでもらったり・・・
みんな,目がキラキラ,輝いています!
画像1
画像2
画像3

小学部2年生 創作活動

画像1
 友達と大きな模造紙を囲んで,青い色を塗っています。何ができるのかな? この季節に青い色で…
 別室で大好きな遊びをして順番を待っています。
画像2

中学部1年生 ランニングの後で…

 中学部1年生の午後からのランニング後の休憩の様子です。
iPadでアプリを操作していたり,パソコンでネットサーフィンをしていたりしました。カメラを向けると,笑顔でピース!
画像1
画像2
画像3

小学部4年生 おはなしあそび

 小学部4年生は,「おはなしあそび」をしていました。先生が目の前にキュウリやトマトを差し出すと,じっと見つめていました。
 みんなニコニコ,とても楽しそうです!
画像1
画像2
画像3

高等部ワークスタディ 木工班

 高等部の今日の午後は,ワークスタディや学部ライフスタディ,1年生は学年での学習などをしました。
 ワークスタディ木工班では,4月26日(火)の参観日に販売させていただく製品の販売準備をしていました。
画像1
画像2
画像3

小学部1年生

画像1
画像2
 校内散策をした後,教室で休憩・水分補給をしています。

中学部3年生

 学年ユニットで,お金の学習・数の学習・カードゲーム・iPadで校内撮影などをしていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/12 視力検査(中学部1・2年)
5/13 視力検査(小学部高学年・中学部3年)
再検尿
5/16 視力検査(小学部低学年)
5/17 家庭教育学級
眼科検診(高等部)
小学部6年修学旅行説明会
5/18 小児科健康相談
中3校外学習(枚方方面)
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp