![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:70 総数:534454 |
学校たんけんをしたよ![]() ![]() ![]() 「エイエイオー。」気合を入れて,いざ,1年生の教室に出発です。「なかよし会」で仲良くなっていたのでスムーズに3人組をつくれました。 ペアの係の子どもたちは,1時間のたんけん中,やさしく1年生をエスコートしてくれました。説明の係の子どもたちは,なんども同じ説明やミッションができた1年生にはんこを押してあげたり,立ちっぱなしの大忙しでした。 「疲れたけど,がんばったよ。」「1年生が喜んでくれてうれしい。」2年生としての責任を果たせて,満足そうでした。1日で,ぐんと,お兄さんお姉さんらしく頼もしくなったみんなです。 関わってくださった職員の方からも「2年背はしっかりしているしやさしいね。」と,うんと褒めていただきました。嬉しい1日になりました。 H27年度後期学校評価結果と考察たねを観察中…!!![]() ![]() 3年生では… ・ヒマワリ ・ホウセンカ ・ダイズ ・マリーゴールド ・オクラ を育てて観察します。 第1回目はたねの観察。 虫めがねを使ってまじまじとみる子どもたち。 観察カードにも,気付きをしっかりメモしていました! 町探検へ行きました!!![]() ![]() 1・2組合同で鴨川方面に探検!どんな町の特徴があるのか,調べに行きました。 「こっち方面初めて行く〜♪」と嬉しそうな子どもたち。 「車多いなぁ」「桂川が見える!」などたくさんの発見をしたようでした。 |
|