![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:115 総数:541942 |
図書室で歴史学習〜一人一台のタブレット端末を使って〜![]() ![]() 一人一台のタブレット端末を使って,自分の調べたいことを調べたり,自分の考えを共有したりと,意欲的に学習に取り組んでいました。 校区探検 〜桃陽総合支援学校〜
9日に行けなかった校区探検ですが,延期日の今日は,お天気に恵まれて,探検日和になりました。
今日は,桃陽総合支援学校の学びの森に探検に行きました。 学びの森では,子どもの背の高さより大きなたけのこや切り株,小さな草花などをたくさん見つけることができました。 森の中では,みどりの会の方々にも協力していただき,草花の名前などを教えて頂きました。 チェーンソーや斧で木を切る場面では,木が切れていく大きな音が迫力満点でした。 子どもたちは,校区のステキを見つけることができました。 ![]() ![]() ![]() 算数「円と球」![]() 円だけでなく四角のこまや三角のこま,星形のこまを作り,回して様子を観察しました。 こまに点の模様を書いてまわすと,点が円に見えることに興味を持って学習しました。 国語「よい聞き手になろう」![]() 1年生 視力検査
今日は保健室で視力検査をしました。
養護の先生のお話をしっかりきいて,検査をすることができました。 お話をせずに静かに待つこともできました。 ![]() ![]() 算数科「文字と式」![]() ![]() 問題を解くことはできても,正しく問題を作るのはなかなか難しいようで,作っては修正を繰り返していました。 その試行錯誤を通して,考える力が育っていくのではないかと考えています。 社会科「天皇中心の国づくり」![]() ![]() ![]() 1時間目は聖徳太子が行った政治について,2時間目は聖徳太子の死後,だれがどのように天皇中心の政治を取り戻していったのかを調べました。 教科書を中心に資料集やインターネットを使って,しっかりと調べることができました。 家庭科「朝食から健康な1日の生活を」![]() ![]() 今日は,グループで調理の手順を確認しました。 おいしくできるといいですね。 社会〜安全な暮らしを守る〜![]() ![]() 算数「体積と比例」![]() |
|