つくし学級:『こいのぼりづくり』
5月5日のこどもの日を前にして,つくしでもこいのぼりを作りました。
うろこや尾は,手を使ってペタペタと色を付けました。
木曜日に持ち帰りますので,おうちでもごらんください。
【つくし】 2016-04-28 16:27 up!
『漢字能力検定』校内申込み延長のお知らせ!
6月4日(土)に西野小学校を会場として行われます「第1回・漢字能力検定」の校内申込みの〆切ですが、年度当初であることや土曜学習会の開催前でもある関係で、通常と比べると申込みの出足がやや鈍いようです。
つきましては、校内申込み〆切日を以下のように延長いたします。
★校内申込み〆切・・・5月2日(月)午前中
※申込用紙などを失くした場合は職員室までお申出ください。
※今回は、2年生以上の学年が受検対象になります。
※本年度の「土曜学習会」は5月21日(土)からスタートです。
【学校の様子】 2016-04-28 08:49 up!
『朝の様子』
おはようございます。
昨晩からの雨が降り続いています。登下校では交通安全に細心の注意が必要になってきますね。朝の登校指導、保護者の皆様ありがとうございます。
さて、本日の予定は、
・ALTバーガー先生来校
・聴力検査(1・2年生)
◎家庭訪問1日目
以上になります。
本日から「家庭訪問」が始まります。予定時刻での訪問を心がけておりますが、雨降りの場合、自転車での移動には安全を最優先することをご理解よろしくお願いいたします。
尚、家庭訪問期間の時間割は以下の通りです。
・1〜4校時:通常通り
・5校時(13:30〜14:15)
・帰りの会(14:15〜14:25)
14:30頃から順次、下校いたします。
【学校の様子】 2016-04-28 08:39 up!
つくし学級:『図画工作科 色,形,いい感じ』
昨日の図工の時間に,絵の具を使っていろんな線や点,模様をつくりました。ストローを使って吹き流しをしたり,にじましたり,楽しみながら作品を仕上げました。
【つくし】 2016-04-28 07:39 up!
1年:『国語科 ひらがなの練習』
今日は「い」の練習です。
だんだん字形がきれいにとれるようになってきました。
【1・2年生】 2016-04-28 07:39 up!
1年:『図画工作科 粘土をつかって3』
最後は素晴らしい集中力で
それぞれの作品をつくっていました。
【1・2年生】 2016-04-28 07:38 up!
1年:『図画工作科 粘土をつかって2』
お団子をつくったり
それをのばしてひもひもにしたり
それをぐるぐる巻きにしたり
【1・2年生】 2016-04-28 07:38 up!
1年:『体育科 体ほぐし運動2』
雨にも関わらず,みんな元気に体を動かしていました。
【1・2年生】 2016-04-28 07:38 up!
1年:『体育科 体ほぐし運動1』
【1・2年生】 2016-04-28 07:38 up!
1年:『図画工作科 粘土をつかって1』
【1・2年生】 2016-04-28 07:37 up!