![]() |
最新更新日:2025/05/16 |
本日: 昨日:15 総数:353595 |
好きだからこそ
春の大会が終わりました。すべての部の応援に行くことはできなかったですが,それぞれの会場で精一杯のプレーを見せてくれた選手の皆さん,お疲れ様でした。
ところで,「どうして部活動に入っているの?」と聞いたら,どんな答えが返ってくるのだろう。 私の考える一番の答えは,「好きだから」です。 「好きだから」頑張れる,「好きだから」うまくなりたくなる,「好きだから」我慢できる,これが基本的な部活動への姿だと思います。 私はサッカー部の顧問時代に,「2年生は1年生の2倍,3年生は1年生の3倍努力すること。それが,何も言わなくても後輩を引っ張っていくことになる。」と言っていました。うまいとかではなく,真面目に真剣に取り組む姿を見せることは先輩として当然だと考えていたからです。 残念ながら,規模の小さくなった本校では自分の入りたい部がない,といった状況もあり,学校以外での活動をしている人もいます。 活動がどこであってもそれぞれの人がそれぞれの活動をもっと好きになり,どんどんと自分を高めていって充実した日々が送れるようにしてほしいと思います。 3年生は夏に向けて頑張っていこう!! 平成28年度 学校評価計画平成27年度学校評価結果5月の人権学習
5月は憲法月間。今年も人権学習第二弾として各学級において「いじめ」に関する学習を4限目に行います。
「いじめ」が重大な人権侵害であることを念頭に,何気ない言動で人の心が傷ついてしまうのだということ,また,今大きな問題となっている「ネットでのいじめ」が許されないこと,自分の思いだけを押し通してしまうことよりも他の人のことを考えて行動することがとても大切なこと,などについて考える時間としました。 中学生として個々に成長の開きはあるものの,理解しなくてならないことはわかるはず。「いじめ」のない,『みんなが互いに認め合える学校』を目指し,行動できるようになってくれることを願っています。 いじめはダメ!! <保護者のみなさまへ> 各ご家庭においても,お子達と「いじめ」について話をする機会を作っていただけたらとてもありがたいです。 第58回春季総合体育大会開会式![]() 本日から始まる大会においてそれぞれの種目での活躍を期待したいと思います。 |
|