![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:37 総数:558925 |
1の付く日は……
毎月29日は肉の日ですが,
1の付く日は,そう,「朱一の日」です。 「朱一の日」とは,とくに「朱一のマナー」を意識する日。 というわけで,朱一の日には,計画委員会の子たちが 朝からあいさつ運動に取り組んでいます。 「おはようございますっ!」 今日も朝から,元気なあいさつが玄関中に響いていました。 明るい声とすてきな笑顔は,みんなの気持ちを元気にしますね。 先生も朝から元気をもらいました。 計画委員会のみんな,ありがとう♪ ![]() 2年 がんばったよ! 1年生を迎える会![]() ![]() また,自分たちが1年生の時に育てたアサガオからとれた種をプレゼントすることもできました。 金曜日には,1年生とのなかよし集会もあります。そこでも,1年生に楽しんでもらえるように,準備を進めていきたいと思います。 今月は「憲法月間」です。
憲法が 施行された 日だから 5月3日は 憲法記念日
――というわけで,今月は憲法月間です。 朝会で,学校長から人権についてのお話がありました。 「基本的人権の尊重」「人権」なんていうことは, 低学年の子たちにとってはなかなか難しいことです。 そこで,学校長からこんな言葉が投げかけられました。 「あなたは 人を 大切にしていますか」 「あなたは 人に 大切にされていますか」 とてもシンプルですが,そうですよね。 「人権」とは,そういうことだと思います。 この問いには,低学年の子どもたちからも, 「友だちを大切にしてる!」 「家族から大切にされてる!」 そんな言葉がたくさん聞こえてきました。 そして,校長先生の方を見て真剣に話を聞く君たちは, 校長先生のことも,とっっっっても大切にしているんですね。 家族も,友だちも,初めて会った人も,知らない人も…… どんな人だって大切にできる人になってね。 ![]() ![]() |
|